つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダのモータースポーツ

マツダが新たに「共挑」というロゴの商標を新たに出願していました。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日5月19日、マツダが新たに商標を出願している事が明らかになりました。

海外で制作された「12ローターのロータリーエンジン」を分解している動画。

(画像はマツダ純正13Bエンジン用ローターとハウジング) 世界中で様々なタイプやチューニング方法があるロータリーエンジンですが、今回は以前から気になっていたロータリーエンジンの話題を取り上げます。

マツダが「MAZDA FAN FESTA 2023」を9月17日に富士スピードウェイで開催する事を予告。

マツダの関連イベントとしてすっかり定着した「MAZDA FAN FESTA」ですが、今年も開催する事が予告されました。

マツダブランドスペース大阪で「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio Comcept」と「MAZDA CX-60 Biofuel」を見てきました。

今月23日から「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio Comcept」と「MAZDA CX-60 Biofuel」の実車展示がスタートしているマツダブランドスペース大阪ですが、ちょうど時間が出来たので早速見てきました。

マツダブランドスペース大阪で「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio Comcept」と「MAZDA CX-60 Biofuel」の実車展示が開始されます。

(画像 MAZDA) いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪ですが、公式HPを見ると展示車情報が更新されていました。

マツダが2023年夏以降にS耐へ投入するカーボンニュートラル燃料使用のロードスターは2.0Lエンジン搭載で軽量化を追求する模様。

(画像 MAZDA) 2023年夏以降にカーボンニュートラル燃料を使用したロードスターをスーパー耐久シリーズへ投入する事を公表しているマツダ(MAZDA SPIRIT RACING)ですが、車両に関する情報が少し出てきました。

マツダが2023年スーパー耐久シリーズの参戦体制を発表、夏以降にカーボンニュートラル燃料を使用したロードスターも投入予定。

(画像 MAZDA) 昨年からスーパー耐久シリーズへ本格参戦しているマツダ(MAZDA SPIRIT RACING)ですが、2023年の参戦体制が本日発表されました。

MAZDA SPIRIT RACINGがスーパー耐久シリーズへ投入する3台目の車両はST-Qクラスである事が判明、投入される車両も予想してみました。

昨年からスーパー耐久シリーズへ本格参戦しているMAZDA SPIRIT RACINGですが、年明けから噂が出ていた3台目の車両に関する情報が少し出てきました。

東京オートサロン2023で発表・公開されたマツダ関連で気になる内容を紹介、2023年スーパー耐久シリーズ中盤以降に新たな車両が発表される可能性も?

(画像 MAZDA) 昨日から幕張メッセで開催されている「東京オートサロン2023」ですが、マツダから新たに発表された中で特に気になる内容を紹介したいと思います。

MAZDA SPIRIT RACINGの新しいオフィシャルグッズ4つが1月13日に販売開始、さらに今年中にはドライビングシューズも発売予定と発表。

(画像 MAZDA) 昨年から着実にラインナップが増えているMAZDA SPIRIT RACINGのオフィシャルグッズですが、公式Twitterやアプリを通じて新グッズに関する情報が発表されました。

マツダが東京オートサロン2023への出展を正式発表、出展テーマは「~共に挑む~ MAZDA SPIRIT RACINGの世界」

(画像 MAZDA) 前回のブログでマツダが東京オートサロン2023へ出展する可能性が高い事を取り上げましたが、本日マツダから正式にニュースリリースが発表されました。

東京オートサロン2023の出展社一覧にマツダが含まれていました、オートエクゼはCX-60のチューニングキット"KH-07"のデモカーを展示予定。

(画像は2020年の大阪オートメッセ) 年明けに開催される世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン」ですが、2023年の出展社情報が公開されています。

マツダが"MAZDA SPIRIT RACING"の純正アクセサリーや高性能モデルの可能性について調査・検討しているとの情報。

スーパー耐久シリーズ参戦に合わせて誕生したマツダの新しいワークスチーム「MAZDA SPIRIT RACING」ですが、これを基にした純正アクセサリーや高性能モデルの可能性についても調査・検討しているという情報が出てきました。

「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」に搭載されたSKYACTIV-D 2.2はシングルターボでルーフとボンネットにはCFRPと天然繊維を使ったハイブリッド素材を採用。

今週末のスーパー耐久シリーズ2022最終戦でいよいよデビューする「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」ですが、この車両のパワートレインや仕様に関する情報が出てきました。

「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」がスーパー耐久シリーズ第7戦(鈴鹿)でデビューへ。

マツダファンフェスタ2022でサプライズ発表された「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」ですが、今月末に開催されるスーパー耐久第7戦(鈴鹿)でデビューする事が明らかになりました。

マツダファンフェスタ2022へ行ってきました! 「MAZDA3 Bio concept」や「FD RX-7レストア」を中心にコンテンツをいくつか紹介。

3年ぶりに開催された「マツダファンフェスタ」ですが、気になる内容がたくさんあったので土曜日に行ってきました。

マツダが倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGチャレンジプログラム第2弾「スーパー耐久レースへの道」の募集を開始、東京オートサロン2023で合格者発表。

(画像 MAZDA) スーパー耐久シリーズ参戦を中心に活動の幅を広げている「MAZDA SPIRIT RACING」ですが、さらにグラスルーツモータースポーツの参加者を支援する新たなプログラムが発表されました。

11月6日にマツダ公式YouTubeチャンネルで「MAZDA SPIRIT RACING 活動発表トークライブ」が実施予定。

(画像 MAZDA) 11月5・6日に岡山国際サーキットで開催される予定の「MAZDA FAN FESTA 2022 IN OKAYAMA」ですが、開催2日目にマツダ公式YouTubeチャンネルでライブ中継が実施されるようです。

2021年に日本で出願公開されていた「アルミ製スペースフレームを採用したスポーツカー」に関するマツダの特許が米国で登録されました。

(画像 IP Force.jp) 2021年に公開されて大きな反響があった「アルミ製スペースフレームを採用したスポーツカー」に関するマツダの特許出願ですが、この特許が米国で無事に登録された事が分かりました。

マツダがeスポーツの大会 「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2022」開催を発表、成績優秀者にはリアルモータースポーツに挑戦する権利も。

(画像 MAZDA) MAZDA SPIRIT RACINGを立ち上げてからモータースポーツへの取り組みを強化しつつあるマツダですが、新たにeスポーツの大会を開催する事を発表しました。

マツダが「INDUSTRIAL CLASSIC」「MODERN CONFIDENCE」「MAZDA SPIRIT RACING(商標区分:加工食品)」の商標を新たに出願。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報。 本日9月30日、マツダが新たに4件の商標を出願している事が明らかになりました。

マツダが「ロードバイク」に関する意匠登録を取得、4月に発表された"MAZDA SPIRIT RACING BIKE CONCEPT"に関する意匠が有力か?

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報。 本日9月26日、マツダが新たに意匠登録を1件取得している事が明らかになりました。

マツダが「MAZDA FAN FESTA 2022 IN OKAYAMA」を11月5日・6日に開催する事を発表、10月5より入場券の販売を開始。

(画像 MAZDA) MAZDA SPIRIT RACINGの公式SNSやアプリで開催が予告されていた「MAZDA FAN FESTA 2022 IN OKAYAMA」ですが、マツダからも開催に関するニュースリリースが発表されました。

スーパー耐久へ投入する事が公表されていた「300馬力のディーゼルエンジンを搭載したMAZDA3」は今季中の出場が目標との事。

(画像 MAZDA) MAZDA SPIRIT RACINGが今年のスーパー耐久シリーズ後半に投入する予定を発表していた300馬力のディーゼルエンジンを搭載したMAZDA3ですが、気になる登場時期に関する情報が出てきました。

MAZDA3がJAFモータースポーツの登録車両として承認されました、スーパー耐久への投入が噂されている300馬力のバイオディーゼル仕様に関係する可能性も?

「MAZDA3 MOTORSPORTS CONCEPT(2020)」 MAZDA SPIRIT RACINGを立ち上げる等モータースポーツへの取り組みを強化しているマツダですが、新たにMAZDA3をJAFモータースポーツ登録車両へ申請した事が分かりました。

MAZDA SPIRIT RACINGの公式アプリ「CLUB MAZDA SPIRIT RACING」が公開されました。

(画像 MAZDA) 昨年11月に立ち上げられたマツダのワークスチーム「MAZDA SPIRIT RACING」ですが、以前から予告されていた公式アプリがついに公開されました。

8月21日にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で開催されるイベントにおいて「CX-60」や「レストア車両」が展示されます。

2022年も夏本番を迎えていますが、マツダのお膝元である広島ではまもなく発売開始予定のCX-60やレストア車両が展示されるイベントが8月に開催されるようです。

MAZDA2のモータースポーツベース車両「15MB」の注文受付が一旦停止しているようです。

(画像 MAZDA) 先月頃から注文受付を一旦停止しているモデルが複数出てきている国内向けのマツダ車ですが、さらにMAZDA2のモータースポーツベース車両「15MB」の注文受付も一旦停止されたようです。

マッドマイクが「1200馬力の4ローターエンジンを搭載したMAZDA3」の開発進歩状況をSNSで公開、このマシンを使ったパイクスピーク挑戦は来年に延期との事。

(画像 Mad Mike) プロドリフトレーサーのマッドマイクが今年の東京オートサロンでパイクスピークへ初参戦する事を発表しましたが、参戦に使用される「4ローターエンジンを搭載したMAZDA3」の開発風景を一部公開しています。

広島・ヌマジ交通ミュージアムの令和4年度夏企画展で「MAZDA 737C」と「MAZDA 787B」の展示が行われます。

(画像 MAZDA) マツダのルマン参戦マシンは現在も多く現存していますが、その中で「737C」と「787B」が同時に展示されるイベントが広島で開催されます。