つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

オーストラリアマツダがCX-9商品改良車を発表。

北米で一足早く商品改良が発表されたCX-9

 

f:id:taku2_4885:20200116175026p:plain

(画像 theredline.com)


オーストラリアでも商品改良車が正式発表されました♪

 

 

オーストラリアマツダ公式CX-9専用ページ。

New Mazda CX-9 SUV | Mazda Australia

 

f:id:taku2_4885:20200116164740p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

基本的な改良内容は北米仕様と同じ内容です。

今回はオーストラリア仕様で特徴的な部分を中心に取り上げます。

 

まず、グレードは4グレード構成。

f:id:taku2_4885:20200116165252p:plain
f:id:taku2_4885:20200116165327p:plain
f:id:taku2_4885:20200116165407p:plain
f:id:taku2_4885:20200116165439p:plain
(画像 オーストラリアマツダ)

これまで最上級グレードとして「AZAMI LE」がありましたが、AZAMIのみに整理されました。

それによってAZAMIの装備がさらに強化されています。

 

内装は5種類。

f:id:taku2_4885:20200116170906p:plain

f:id:taku2_4885:20200116170827p:plain

f:id:taku2_4885:20200116170740p:plain

f:id:taku2_4885:20200116170703p:plain

f:id:taku2_4885:20200116170545p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

上から順に

・ウォルナットブラウンナッパレザー(AZAMIのみ)

・ピュアホワイトナッパレザー(AZAMIのみ)

・ナチュナルストーンレザー(GTのみ)

・ブラックレザー(TOURINGのみ)

・ブラックファブリック(SPORTのみ)

 AZAMIのみにフロントシートベンチレーションとステアリングヒーターが装備されます。

 

主な改良点

マツダコネクト9インチモニター

f:id:taku2_4885:20200116171509p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

北米仕様と同じくマツダコネクトが9インチ化(SPORTのみ7インチのまま)

改めて見ても大きいですね🧐

 

ハンズフリーテールゲート

f:id:taku2_4885:20200116171755p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

オーストラリア仕様でもGTとAZAMIグレードに装備されました。

 

〇オーストラリア仕様は7人乗りベンチシートのみ。

f:id:taku2_4885:20200116172510p:plain

f:id:taku2_4885:20200116172524p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

全グレード7人乗りベンチシートのみ。

北米仕様で設定されてた2列目キャプテンシート仕様(下画像)は設定されていません。

f:id:taku2_4885:20191120212016p:plain

(画像 MAZDA USA)



価格一覧表。

f:id:taku2_4885:20200116173045p:plain

(画像 theredline.com)

SPORTが500豪ドル安くなっています。

これまで設定されてた最上級グレードAZAMI LEの実質後継扱いで装備が大幅に強化されたAZAMIは大き目な価格上昇。

 

CX-9のアクセサリー類もいくつか取り上げます。

f:id:taku2_4885:20200116173801p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

ヘッドライト・ボンネットプロテクターが用意されてるのはオーストラリアらしいですね~🧐

 

f:id:taku2_4885:20200116174420p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

わざわざ「カヤックホルダー」って書いてあるのが個人的に好きです(笑)

 

f:id:taku2_4885:20200116173955p:plain

(画像 オーストラリアマツダ)

日本のマツダ車でも上記のような取り付け方法のリアモニターあったらいいのにって思うのは僕だけでしょうか?🙄

 

 

主な内容は以上になります♪

北米仕様の内容と合わせてチェックするとCX-9はかなり魅力的な車ですね~。

実質兄弟車であるCX-8と共にこれからどう進化していくのかも注目です。