10月からオーストラリアを皮切りに発売開始となっている新型BT-50。
これまで段階的に情報が公開されてきましたが、ついに価格一覧も発表されました。
新型BT-50に関しては8月中盤頃から発売時期やグレード構成、純正アクセサリーオプション等が段階的に発表されていて、残るは車両本体価格がどうなるのか注目されていました。
そして、今回複数のオーストラリアメディアが一斉に新型BT-50の車両本体価格の情報を報じています。
早速ですがグレード別に価格を。
(現在はデュアルキャブ仕様のみ、シングルキャブとフリースタイルキャブ仕様は2021年前半までに追加予定)
「XT」(ベースグレード・キャブシャーシ仕様とピックアップ仕様の2種類)
(画像 オーストラリアマツダ) 〇キャブシャーシ仕様
・4×2 AT車 – $44,090(日本円換算で約332万円)
・4×4 MT車 – $49,360(日本円換算で約372万円)
・4×4 AT車 – $51,860(日本円換算で約391万円)
〇ピックアップ仕様
・4×2 AT車 – $45,490(日本円換算で約343万円)
・4×4 MT車 – $50,760(日本円換算で約383万円)
・4×4 AT車 – $53,260(日本円換算で約402万円)
「XTR」(中間グレード・ピックアップ仕様のみ)
(画像 オーストラリアマツダ) ・4×2 AT車 – $49,470(日本円換算で約373万円)
・4×4 MT車 – $54,710(日本円換算で約413万円)
・4×4 AT車 – $57,210(日本円換算で約432万円)
「GT」(最上級グレード・ピックアップ仕様のみ)
(画像 オーストラリアマツダ) ・4×4 MT車 – $56,990(日本円換算で約430万円)
・4×4 AT車 – $59,990(日本円換算で約452万円)
新型BT-50はグレードによって$3,000(日本円換算で約31万)程度の価格上昇となっていますが、これの要因としては従来モデルが2011年に登場したのでその時と比べて安全・快適装備が大幅に強化された事もあるようです。
シングルキャブとフリースタイルキャブの車両価格はデュアルキャブ仕様より安くなるはずですが、こちらも従来モデルよりある程度値上げはありそうですね。
オーストラリアマツダからの発表によると、日本の残価設定ローンと同じシステムである「Mazda Assured」を新型BT-50にも適用させていくとの事。
オーストラリアでの発売開始は10月1日から。
すでに実車も現地に届き始めているので試乗インプレ記事なども楽しみですね。