つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダがMX-30日本仕様を正式発表、SKYACTIV-G 2.0 M-HYBRYDモデルから導入開始(追記あり)

本日10月8日、ついにマツダがMX-30日本仕様を正式発表しました。

f:id:taku2_4885:20200919152001j:plain

さっそくチェックしていきたいと思います。

 

マツダ公式ニュースリリース

オンライン発表会の模様。

公式HP・MX-30車種専用ページ。

 

 

すでにこのブログでも取り上げていますが、MX-30日本仕様のパワートレインは「SKYACTIV-G 2.0 M-ハイブリッド」

f:id:taku2_4885:20201008113915p:plain

f:id:taku2_4885:20201008113941p:plain

(画像 MAZDA)

この組み合わせはすでに欧州向けのMAZDA3・CX-30に導入されていますが、日本向けにはMX-30で初導入となります。

欧州では地域によって「122ps」と「150ps」の2種類がありますが、MX-30日本仕様に搭載されるのは「156ps」

このスペックはMAZDA3・CX-30日本仕様と同じです。

 

f:id:taku2_4885:20201008113941p:plain
f:id:taku2_4885:20201008120451p:plain
f:id:taku2_4885:20201008120545p:plain
(画像 MAZDA)

あと、MX-30 EVモデルは8月の時点で「今年度中にリース販売を開始予定」と発表されていますが、今回の発売開始のプレスリリースで「2021年1月に発売」と記載されました。

driver誌の記事によると「お客様や販売店からバッテリーEVへの期待が高まっている。リースのみではなく、販売方法を広げていこうと考えている」とのこと。

ただ、販売店の充電設備を設置するのに手間や時間が掛かるのは間違いないので、販売店舗を限定する可能性もあるのでは?と予測されています。

これに関する詳細は2021年1月の発売開始前後に発表されると思うので注目ですね。

 

 

次に、MX-30日本仕様の内外装カラーラインナップはすでに発売開始されている欧州仕様と同じ。

8月に欧州仕様の実車画像をカラー別にこのブログ内でまとめているのでチェックしてみてください。

今回内外装で新たな発見として、上記のブログ内で発見できなかったベースグレード用内装「テキスタイル」の画像がMAZDA公式HPとdriver誌の記事で公開されていました。

f:id:taku2_4885:20201008134525p:plain
f:id:taku2_4885:20201008134557p:plain
(画像 MAZDA)

マツダMX-30発売! マイルドハイブリッドモデルは242万円から | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

f:id:taku2_4885:20201008125017p:plain
f:id:taku2_4885:20201008125035p:plain
(画像 driver)

すでに多くのメディアで取り上げられている「モダン」と「インダストリアル」はこちら

f:id:taku2_4885:20200802181336p:plain
f:id:taku2_4885:20200802181502p:plain
(画像 ドイツマツダ)

モダンやインダストリアルからするとややシンプルかもしれませんが、それでも2トーンカラーでシート表皮に模様も施されているのでベースグレードっぽさは感じません。

個人的にMX-30は自動車の内装で定番とも言えるブラック一色が無いのがかなり好印象です。

 

 

次にMX-30日本仕様のグレード構成に関してですが・・・・。

すでにご存じの方も多いかと思いますが既存の車種とは違い、カタログモデルはベース車両のみ(100周年特別記念車は期間限定で発売)

f:id:taku2_4885:20201008130155p:plain

(画像 MAZDA)

これをベースに各種メーカーオプション等を組み合わせてお好みの仕様にする構成となっていて、マツダ公式HP内でも「YOUR ORIGINAL CHOICE」というコンテンツでお好みの仕様をシミュレーション可能になっています。

マツダ|YOUR ORIGINAL CHOICE 色や装備を組み合わせて自分だけのMX-30をつくろう

f:id:taku2_4885:20201008133721p:plain

(画像 MAZDA)

今回発表されたメーカーオプションパッケージはこちら。

f:id:taku2_4885:20201008133816p:plain

(画像 MAZDA)

何らかのパッケージを選ぶ場合は必ず「ベーシックパッケージ」を選ぶ必要がありますが、それ以外だとセーフティパッケージとユーティリティパッケージもほぼ定番でしょうか?

試しに僕も「YOUR ORIGINAL CHOICE」でお好みの仕様をシミュレーションしてみました。

〇シンプル仕様

f:id:taku2_4885:20201008135809p:plain

f:id:taku2_4885:20201008135839p:plain

・追加料金がかからない通常のポリメタルグレー選択。

・MX-30はピラーのMAZDAロゴが必須だと思うのでエクステリアパッケージ。

・今の時代、安全装備もマストだと考えてセーフティパッケージ。

〇コダワリ仕様

f:id:taku2_4885:20201008140355p:plain

f:id:taku2_4885:20201008140417p:plain

これは先日マツダブランドスペース大阪でチェックした実車と同じ仕様です(笑)

個人的に360°ビューカメラの必要性をあまり感じない車体サイズである事と、第7世代マツダ車の標準のオーディオもかなり高音質なのでこの2つは無くてもいいかな?とも思っています。

そして、先に少し触れていますがMX-30にも100周年特別記念車が期間限定で設定されます。

f:id:taku2_4885:20201008141644p:plain

f:id:taku2_4885:20201008141726p:plain

f:id:taku2_4885:20201008141752p:plain

f:id:taku2_4885:20201008142037p:plain

(画像 MAZDA)

カタログモデル用のパッケージオプションが全て装備された内容に加えて100周年特別記念車専用の内外装カラーが与えられています。

これだけの内容ながら上で挙げたコダワリ仕様と価格差が約7万円なのでかなりアフォーダブルだと思います。

 

ちなみに、Twitterでもお世話になっているUUさんがフロアマットやナビSDカードを含めた販売店での見積りを紹介されていますが、やはりパッケージを全て選んだ仕様や100周年特別記念車でも300万中盤までで収まるようです。

軽自動車でも200万オーバーという事例が増えてる昨今からすると、広さで勝負する車では無いものの、独自性の高い内外装や充実した装備でこの総額はかなりアフォーダブルと言える気がします。

 

さらにMX-30で注目なのは純正アクセサリーオプション。

アイテム数がかなり充実してるのに加えて、既存のマツダ車以上に「MX-30があるライフスタイル」の提案に重点が置かれてる印象です。

全てを取り上げるとキリがないので(笑)特に気になったアイテムをピックアップ。

〇ルーフデカールEDGY STYLE)

f:id:taku2_4885:20201008144500p:plain

f:id:taku2_4885:20201008144635p:plain

f:id:taku2_4885:20201008144816p:plain

(画像 MAZDA)

個人的にMX-30はマシーングレーもかなりカッコイイと思っているのですがブラウンのデカールを装着した車両がかなり好きです。

〇ホイールガーニッシュEDGY STYLE)

f:id:taku2_4885:20201008145016p:plain

f:id:taku2_4885:20201008145108p:plain

(画像 MAZDA)

ホイールナットが見えない状態がちょっとクラシックに見えてイイ感じです。

個人的に100周年特別記念車にこれを装備するとよりR360クーペと近いイメージになる予感・・・。

 〇キャリアバスケット(ACTIVE LIFESTYLE)

f:id:taku2_4885:20201008151116p:plain

f:id:taku2_4885:20201008151133p:plain

(画像 MAZDA)

個人的にMX-30はルーフにサイクルキャリア等を載せたくなる車なのですが、このキャリアバスケットはMX-30のキャラクターにかなりマッチしてる気がします。

僕がMX-30を愛車にするなら2枚目画像の「マシーングレー」+「ルーフデカール」+「ホイールガーニッシュ」+「キャリアバスケット」という組み合わせが理想でしょうか・・・。

 

(※追記)

MX-30の安全装備で気になったのはCTS(クルージング&トラフィック・サポート)のステアリングアシスト範囲が主要諸元表では「0km/h~高速域まで」となっているのに対して車種専用ページでは従来の「55km/h未満」のまま。

f:id:taku2_4885:20201008181325p:plain
f:id:taku2_4885:20201008181437p:plain
(画像 MAZDA)

MAZDA3・CX-30の商品改良でこの部分が改良されるという噂も出ているのでMX-30も「0km/h~高速域まで」にアップデートされてるのが有力と思いますがマツダさん早く訂正してください・・・。

 ※続報(10.9)

改めて確認すると車種専用ページも「0km/h~高速域まで」に訂正されていました。

f:id:taku2_4885:20201008181437p:plain
f:id:taku2_4885:20201009102836p:plain
(画像 MAZDA)

これで一件落着ですね(笑)

 

今回発表された主な内容は以上となります。

 

昨年の東京モーターショーで初披露されてからこのブログでも欧州向けの情報を中心に取り上げてきましたが、ほぼ1年後の今日発売開始となったので振り返ると「長かったなぁ・・・」とも思いました(笑)

MX-30自体の走りがどのようなものかはもちろん楽しみですが、今回の日本仕様発表で好印象だったのは宣伝PRの部分。

元々MX-30は”MX(=挑戦)”という記号が与えられている事もあってデザインだけでなく車自体のキャラクターも既存のマツダ車とは違う方向性を感じていたのですが、それは今回の日本仕様発表に合わせて公開されたMX-30スペシャルサイトやTVCMでも車自体のハードウェアよりも乗る人や周辺のライフスタイルにスポットを当てている印象を強く受けます。

これは個人的に感じてた事なのですが、既存のマツダ車の宣伝PRは基本的にデザインや技術を重視した内容が多い反面、あまりに内容が専門的すぎて一部のコアなファン以外にはハードルが高すぎて良さが伝わらないのでは?と思う事も多々ありました。

(僕はそういう話も大好きですが(笑))

今回のMX-30の宣伝PRが成功するかはまだ分かりませんが、今までより肩の力の入れ具合が適度でより多くの人に興味を持ってもらえるような気がしています。

 

今後も様々な展開があると思いますし、試乗で体感出来る時が楽しみです♪

今回の日本仕様発表ではその他にも気になる内容が発表されていますが、それはまた別の記事でまとめたいと思います。