2021年後半に登場が見込まれているロードスター商品改良モデルでは新たなボディカラーとしてプラチナクォーツメタリックが設定される情報が出ていますが、さっそく海外でイメージ画像が登場しています。
ロードスター商品改良に関する内容を取り上げたブログ記事。
新グレードや紺色のソフトトップが設定されるという情報と共に出ているのがCX-8・MAZDA2で導入されている「プラチナクォーツメタリックの新設定」
この情報はさっそく海外でも話題に上がっていますが、海外フォーラム上でイメージ画像を制作したユーザーさんが出てきました。
今回イメージ画像が出てきたのはおなじみMX-5専用海外フォーラム「MX-5miata.net」
2022 Model Year Changes - Page 20 - MX-5 Miata Forum
プラチナクォーツメタリックの色味は表現がかなり難しいはずですがなかなかイイ感じで再現されてるのでは無いでしょうか・・・?
プラチナクォーツメタリックは上品な色なのでホイールもシルバーや高輝度塗装の方が似合う印象があるかもしれませんが、ブラック系のホイールもなかなかいい感じです。
以前このボディカラーのMAZDA2 Black Tone Editionを見かけた時もかなりカッコ良かったので・・・。
今度の商品改良ではプラチナクォーツメタリックに加えて紺色のソフトトップも選べるようになる予定ですが、個人的にこの組み合わせは2002年に発表されたNBロードスターの限定車「SGリミテッド」と雰囲気が近くなるような気も・・・?
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2002/200212/1216a.html
(SGリミテッド・・・淡いシルバーの「セシリオンシルバー」とブルーの内装・ソフトトップ採用)
あと、最近の車では以前にも取り上げた「ポルシェのクレヨンカラー」がプラチナクォーツメタリックと近い雰囲気になりそうな予感も・・・。


ロードスター商品改良モデルの発表はもう少し先だと思われますが、プラチナクォーツメタリックの実車を早く見てみたいところですね。