つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

米国マツダが「MAZDA3セダン 2023年モデル」を間もなく公開?

(画像 MAZDA USA)

日本国内で一部仕様変更の噂が浮上しているMAZDA3ですが、米国マツダも新しいモデルイヤーとなる"2023年モデル"をまもなく公開する可能性が浮上しています。

 

海外で販売される自動車は基本的にモデルイヤー制となっており、昨年夏ごろから現在まで生産・販売されているのは"2022年モデル"

今年4月に北米で発売開始されたCX-50が2023年モデルとなっているので、今後登場する既存車種もこれから随時2023年モデルへ切り替わる事になりますが、米国マツダの公式HPではMAZDA3が近々2023年モデルになる事を匂わせるような動きが出てきました。

 

〇米国マツダの公式HP。

(画像 MAZDA USA)

米国マツダ公式HPの車種一覧を見ると、MAZDA3セダンのみ"2023年モデル"の表記が追加されていました。

ただし、車種専用ページは2022年モデルのままで2023年モデルに関する記述もありません。

(画像 MAZDA USA)

米国の自動車リース会社の情報によるとMAZDA3米国仕様の2023年モデルは「6月1日から注文受付を開始、7月31日から生産開始」となっているので、米国マツダ公式HPも情報を更新した可能性が考えられます。

セダンのみ2023年モデルの表記が追加されてるのが気になるところですが、これは生産工場が異なるという事が関係してるかもしれませんね。

北米の生産拠点の一つであるメキシコ工場で生産されているMAZDA3はセダンのみでファストバックは全て日本製だったはずなので・・・。

 

最初にも触れた通り、日本仕様でもSKYACTIV-G 2.0にマイルドハイブリッド追加を中心とした改良が行われる情報が出てきています。

北米を中心とした海外仕様でも何らかの改良や仕様変更が行われるのか気になるところですね・・・。