つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

「EZ-6 运动版」の実車が中国国内の販売店に配備開始、ホワイトの実車も初登場。

(画像 長安マツダ)

中国で正式発表されていたEZ-6の新グレードが現地の販売店に配備開始されました。

 

 

EZ-6はマツダ長安汽車が共同開発したBEV/PHEV第1弾として昨年発売されましたが、今年4月の上海モーターショーで新グレード"运动版(=スポーツバージョン)"が初披露。

(画像 長安マツダ)

日本のBlack Selectionのようにブラック基調の内外装を採用したスポーツグレードとして今月7日に販売開始がアナウンスされていましたが、早速中国国内の販売店実車が配備され始めています。

 

 

 

今回取り上げるのは中国の自動車メディア「autohome.cn」の車両情報ページ。

☆エアログレーメタリック(レンジエクステンダーモデル)

(画像 autohome.cn)

☆スノーフレイクホワイトパールマイカレンジエクステンダーモデル)

(画像 autohome.cn)

☆内装

(画像 autohome.cn)

autohome.cnは以前から販売店に配備された実車画像をいち早く掲載してきましたが、今月発売されたEZ-6 运动版の配備車両も早速掲載。

これまでモーターショーで公開されていたのはエアログレーメタリックでしたが、今回はスノーフレイクホワイトパールマイカ実車も初登場しています。

ブラック基調のエクステリアに加えてレッドカラーのブレーキキャリパー(現地メディアによるとキャリパーカバーとの事)も採用されているので、ホワイト系はかなり映えますね。

一方、これまでEZ-6に標準装着されてきたタイヤは「ミシュラン e-プライマシー」でしたが、屋外で撮影されたホワイトの运动版には「Giti Giticontrol P10」という銘柄が装着。

聞き慣れない銘柄なので調べてみるとシンガポールのタイヤメーカーで、P10はGitiブランドのフラッグシップに相当するようです。

中国市場ではトヨタフォルクスワーゲンも純正装着しているようなので、今後マツダも中国国内で純正採用する車種が増えるかも・・・?

左:ミシュラン e-プライマシー、右:Giti Giticontrol P10 (画像 autohome.cn)

 

 

今のところautohome.cnに掲載されているEZ-6 运动版はこの2色のみですが、おそらく他のボディカラーも順次配備されるはず・・・。

今のところ欧州やタイで販売されるMAZDA6eに同じ仕様を追加する噂や情報は出ていませんが、ブラック基調のエクステリアは地域を問わず人気が高いので、今後の動向に注目です。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和7年12月26日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和7年3月31日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和7年12月26日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ