MAZDA3・CX-30に搭載されている新世代のマツダコネクト。
このシステムが現行MAZDA6やCX-5にも搭載されるのでは?という噂が出てきました。
今回見つけた情報元は以前からチェックしている海外フォーラム「Reddit.com」
「Mazda6は、新しいMazda3のインフォテインメントソフトウェアに更新されますか?」という題名で以下の画像が掲載されています。
現行MAZDA6の内装ですがモニターに新型MAZDA3から採用された新世代マツダコネクトのメニュー画面が表示されています。
この内容の投稿者によると「米国マツダ公式YouTubeチャンネルを見ていたらCX-5とMAZDA6の広告動画内で新世代マツダコネクトの画面が表示されていた」との事。
そこで米国マツダの動画をチェックすると・・・
〇MAZDA6
(0:02付近)
〇CX-5
(0:22付近)
確かに現行MAZDA6・CX-5のモニターに新世代マツダコネクトのメニュー画面が表示されています。
しかし、ほぼ同じタイミングで公開されている別のCX-5の動画内では従来のマツダコネクトのままだったりします・・・。
(0:02付近)
新世代マツダコネクトのメニュー画面をハメ込みしやすい正面気味の画像だけ加工したとかでしょうか・・・?(笑)
米国マツダからはまだ何も発表が無いので真相が気になりますね。
ただ、現行MAZDA6やCX-5に新世代マツダコネクトが採用される可能性は以前からゼロではありませんでした。
このブログでも何回か取り上げている池田直渡さんが藤原副社長へインタビューしている記事の中で「ラージ群の対象になる現行モデルに新世代モデルの要素を取り入れた改良を実施する」と証言されています。
今後の商品改良で順次採用されていく事も十分考えられます。
上記の内容が実施された場合、「販売済み車両へのアップデートプログラムは提供されるのか?」など気になる部分もたくさんあるので続報が気になるところですね。