新型MAZDA3から導入されたマツダ専用スマートフォンアプリ「MyMazda」
様々なサービスや機能が使えるアプリですが、米国版でエンジンスターター機能が追加されたという情報が出てきました。
今回の情報元は前回のブログに続いて海外フォーラム「Reddit.com」
「マツダ公式アプリにリモートスタートを追加」という題名で内容が書かれています。
リンク先では多くのユーザーの声が寄せられてますが一部抜粋よると・・・・
・この機能は米国仕様のMAZDA3(2019/2020年モデル)に適応
・マツダコネクトの新しいファームウェアに更新したらこの機能が追加された
・リモートスタート機能は最初の3年間が無料、その後は有料になると記載
さらに具体的な設定方法まで書いてる方も出てきています。
・車に乗った状態でMyMAZDAにアクセス
・車に確認コード(認証コード?)を送信、その後アプリに入力して数分待つ
・その後リモートでエンジンを始動できます
・スマホを操作してから約10秒~15秒後にエンジンが始動しました。
この内容を投稿された方はMAZDA3 2020年モデルを所有、実際に設定を行いアプリを介してエンジンを始動させたようです。
このようにかなり具体的な内容も書かれているので米国版のアプリにリモートエンジンスターター機能が新たに追加された可能性はかなり高そうです。
ちなみに日本向けのMyMazdaでもリモートコントロールという機能が備わっていますが、これはドアロックとハザードランプの点灯・消灯の操作のみ。
(それ以外の機能)
・コンディションモニター(エンジンオイルのコンディションや交換時期を確認)
・バーグラアラーム通知(車両への不審な動きを感知するとスマホへ送信)
・マツダアドバイスコール(車に故障や事故が発生した時のサポート)
・うっかり通知(ドアやトランクの閉め忘れ、ハザードランプ消し忘れ通知)
・カーファインダー(平面駐車場などで車の位置を確認可能)
・リモートモニター(車から離れた場所でも燃料残量やドアの開閉状況を確認可能)
・目的地送信(スマホで設定した目的地を車へ送信可能)
リモコンエンジンスターターはディーラーオプションで用意されています(AT車のみ)
ディーラーオプションに加えてアプリ内でもリモートエンジンスタートが使えるようになるのか今後のアップデートが気になるところですね。