つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダのイベント

国内ディーラー5社が共同企画した"グリーンのNDロードスター"をMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYで展示販売予定。

(画像 MAZDA) 来月開催されるMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYで気になるイベントを見つけました。

2025年10月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「ユーノスコスモ生誕35周年」をメインテーマに特別講演や実車展示を開催。

(画像 MAZDA) 今年春にリニューアルオープンしたマツダミュージアムの10月土曜日特別開館情報が公開されました。

長安マツダが「EZ-60」の発売日を9月26日と正式発表、現地では一般ユーザー向けの先行試乗イベントも開始。

(画像 長安マツダ) 長安マツダが「EZ-60」の正式な発売日を発表しました。

欧州で販売店関係者を対象にした「新型CX-5」の実車披露/研修がスタート。

(画像 オーストリアマツダ) ワールドプレミアから1か月程度経過した「新型CX-5」が販売店関係者にも披露されました。

ベルギーの自動車博物館が日本車にフォーカスした特別展示を開催、マツダ車も787Bを中心に複数展示。

(画像 Autoworld Museum Brussels) ベルギーの自動車博物館で日本車にフォーカスした特別展示が開催されています。

TCP MAGIC、TOYO TIRES、マツダの3社が「CX-60」でXCRスプリントカップ北海道へ参戦。

(画像 MAZDA) マツダのラージ商品群SUV「CX-60」によるモータースポーツ参戦が発表されました。

2025年9月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「NCロードスター発売20周年」をメインテーマに特別講演や実車展示を開催。

NCロードスター誕生記念モデル"3rd Generation Limited" (画像 MAZDA) 今年春にリニューアルオープンしたマツダミュージアムの9月土曜日特別開館情報が公開されました。

マツダが「DISCOVER WITH MAZDA」のロゴデザインを複数の区分で再び出願していました。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日7月15日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」の開催概要が発表、一方で11月23/24日開催予定だった岡山は中止・・・。

(画像 MAZDA) 今年後半に開催予定と案内されていた富士と岡山のマツダファンフェスタ(MAZDA FAN FESTA)に関する発表がありました。

2025年8月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「50年前のマツダ」をメインテーマに特別講演や2代目コスモ・ロードペーサー実車展示を開催。

(画像 MAZDA) 今年春にリニューアルオープンしたマツダミュージアムの8月土曜日特別開館に関する情報が公開されました。

マツダブランドスペース大阪で「初代カペラ REセダン」「CX-80」が展示予定、マツダトランス青山では「コスモスポーツ プロトタイプ」を展示へ(追記あり)

(画像 MAZDA) 大阪と東京にあるマツダのブランド発信拠点で展示される車両情報が更新されました。

長安マツダが「EZ-60」の長距離走行テストを開始、南京市~四川省まで約5,000㎞を走行予定。

(画像 長安マツダ) すでに2万件以上の先行予約を獲得している「EZ-60」の走行テストが開始されました。

マツダがロードスターとスピングルのコラボスニーカー「SP-MX5」を発表、MAZDA TRANS AOYAMAでは発売記念イベント"SPINGLE展"も開催。

(画像 MAZDA) 昨年誕生35周年を迎えたロードスターのコラボスニーカーが本日正式発表されました。

2025年6月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「CX-3発売10周年記念イベント」や「ラージ商品群SUV4車種特別展示」を開催予定。

CX-3のデザインスケッチ(画像 MAZDA) 先月リニューアルオープンしたマツダミュージアムの6月土曜日特別開館に関する情報が公開されました。

マツダブランドスペース大阪で「ステンレスボディのカペラ ロータリークーペ」を見てきました。

いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪でステンレスボディのカペラ ロータリークーペを見てきました。

長安マツダが「MAZDA6e」欧州輸出開始を記念する式典を開催。

(画像 長安マツダ) 今月量産開始された「MAZDA6e」の欧州輸出がいよいよ開始されています。

マツダブランドスペース大阪で「初代カペラ ロータリークーペ(おそらくステンレスボディ)」の展示がスタート。

(画像 MAZDA) いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車情報が更新されました。

4月1日にリニューアルオープンするマツダミュージアムの館内画像が公開されました。

(画像 MAZDA) 4月1日にリニューアルオープンするマツダミュージアムの改修内容が発表されました。

マツダブランドスペース大阪で「CX-60 XD SP」を見てきました。

マツダブランドスペース大阪で展示開始された「CX-60 XD SP」をチェックしてきました。

マツダが「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」の出展内容を正式発表、「先駆」や「VISION COUPE」などの5台を展示予定。

(画像 MAZDA) マツダが4月11日~13日に開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」へ出展する事を正式発表しました。

北米のAmazon Prime Videoで「MAZDA MX-5 CUP」の舞台裏を取り上げたドキュメンタリー映像が3月25日公開。

(画像 MAZDA USA) 北米で開催されている「MAZDA MX-5 CUP」に関するドキュメンタリー映像がPrime Videoで公開されるようです。

マツダブランドスペース大阪で「CX-60 XD SP」の展示がスタートするようです(追記あり)

(画像 MAZDA) いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車情報が更新されました。

MAZDA TRANS AOYAMAで「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER "12R"」の展示が3月11日~23日に行われます。

マツダブランドスペース大阪での展示がまもなく終了する「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER "12R"」の次の展示情報が公開されています。

4月1日リニューアルオープンのマツダミュージアムは展示車両に「靭(SHINARI)」と「ICONIC SP」が追加されます。

(画像 MAZDA) まもなくリニューアルオープンするマツダミュージアムの展示車に関する情報が出てきました。

2025年4月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「4代目デミオ/MAZDA2 発売10周年」がメインテーマ、6月には「CX-3発売10周年イベント」も開催予定。

現行型のコンセプトカー"跳(HAZUMI)" (画像 MAZDA) 施設改修のために3月末まで閉館中のマツダミュージアムですが、4月の土曜日特別開館に関する情報が公開されました。

マツダブランドスペースで実施されている「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」の展示は"12Rのみ"3月7日で終了。

いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車に関する新たな情報がが出てきました。

BTCCに参戦していた「MAZDA Xedos 6(ユーノス500)」が約30年ぶりに英国のレースへ出場予定。

(画像 MAZDA UK) かつて英国ツーリングカー選手権に参戦していたマツダ車が約30年ぶりに英国のレースに出場する話題が出てきました。

マツダブランドスペース大阪で「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」を見てきました。

マツダブランドスペース大阪で展示開始された「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」をチェックしてきました。

マツダブランドスペース大阪で「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」の展示が2月8日からスタート。

(画像 MAZDA) いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の新たな展示車が明らかになりました。

米国で実施される「MX-5(ロードスター)35周年記念車」の購入者限定イベントに関する噂。

(画像 MAZDA USA) 国内外で受注が開始されている「MX-5(ロードスター)35周年記念車」ですが、米国で実施される特典に関する噂が出てきています。