つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストラリアメディアが「CX-60」を"2025年最も優れたミドルクラスSUV(開始価格4万豪ドル以上)"に選出。

(画像 オーストラリアマツダ) オーストラリアからCX-60が優れたミドルクラスSUVに選出された話題が出てきました。

MAZDA COLLECTIONで「MAZDA SPIRIT RACING クロノグラフウオッチ (SILVER FACE)」や「カラータンブラー(アーティザン/エアロ)」など多数の新グッズが10月4日発売予定。

(画像 MAZDA) 今年はほぼ毎月新グッズが発売されているMAZDA COLLECTIONですが、10月発売の新グッズが公開されました。

カナダ向けのマツダ車は2026年モデルへの更新を延期して2025年モデルを販売延長へ。

(画像 カナダマツダ) 北米市場におけるマツダ車のモデルイヤー更新に関する情報が出てきました。

イタリアマツダCEOが「SKYACTIV-Z」の全容を近日中に披露する事を示唆。

(画像 MAZDA) マツダの次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-Z」に関する新たな話題が出てきました。

長安マツダが「EZ-60」の販売開始を正式発表、紫の新しいボディカラーの正式名称は"星云紫"

(画像 長安マツダ) 中国で「EZ-60」の販売がいよいよスタートしました。

オーストラリアマツダが「BT-50 2026年モデル」の情報を公開、新型2.2Lディーゼルエンジン/8速AT搭載モデルを導入。

(画像 オーストラリアマツダ) マツダの海外専売ピックアップトラック「BT-50」の2026年モデルがオーストラリアで公開されました。

メキシコマツダが「MAZDA3セダン 2026年モデル」の情報を公開、テラコッタレザー内装と2.0Lマイルドハイブリッドモデルを追加。

(画像 メキシコマツダ) メキシコマツダがMAZDA3セダンの2026年モデルを発表していました。

「CX-60 欧州仕様」は2026年モデルでポリメタルグレーメタリックが追加される?

(画像 MAZDA UK) CX-60 2026年モデルに関する新たな話題が欧州から出てきました。

MAZDA COLLECTIONの新グッズ「MAZDA ACTIVE ロゴトートバッグ」「レザーキーケース」が9月26日発売予定。

(画像 MAZDA) 今年はほぼ毎月新グッズが発売されているMAZDA COLLECTIONですが、今月2つ目の新グッズが公開されました。

2022年10月に出願公開されていた「静電センサーを採用したマツダコネクト操作部」に関する特許が登録。

(画像 IP Force.jp) ここ最近公開件数が少し増えているマツダの特許関連情報ですが、2022年秋に出願公開されていた内容が今週登録されました。

マレーシアマツダが「新型CX-5」「新型コンパクトSUV」「CX-60」「CX-80」のノックダウン生産を検討中?

マレーシア工場の塗装ライン (画像 MAZDA) 東南アジアにおけるマツダ車の生産に関する新たな話題が出てきました。

米国マツダが「CX-30 2026年モデル」を正式発表、ホワイト×グレー内装の新グレード"Aire Edition"追加や走行性能アップデートを実施。

(画像 MAZDA USA) マツダのCセグメントSUV「CX-30」の2026年モデルが米国で正式発表されました。

「MAZDA6e(右ハンドル)」と思われるテスト車両が英国でもスクープされました。

(画像 MAZDA UK) 「MAZDA6e」のテスト車両のスクープ情報がさらに出てきました。

国内ディーラー5社が共同企画した"グリーンのNDロードスター"をMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYで展示販売予定。

(画像 MAZDA) 来月開催されるMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYで気になるイベントを見つけました。

米国マツダが「CX-50 2026年モデル」を正式発表、一部グレードでグロスブラック仕様エンブレムやホワイト内装を導入。

(画像 MAZDA USA) 北米向けのSUVとして販売されている「CX-50」の2026年モデルが昨日米国で発表されました。

「新型CX-5(欧州仕様)」に用意されるウェルカムランプはリアバンパー後方も"MAZDAロゴ"で照らす。

(画像 MAZDA EUROPE) 新型CX-5欧州仕様のアクセサリーオプションに関する新たな話題が出てきました。

オランダの水上救助隊が新しい警備車両に「CX-80 PHEVモデル」を導入。

(画像 AutoRAI.nl) オランダから水上の安全にCX-80が貢献し始めた話題が届きました。

「MAZDA EZ-60」が中国で"2025年優れた車体構造TOP10"と"最優秀材料賞"をダブル受賞。

(画像 長安マツダ) 今月中国で販売開始される「EZ-60」の車体が高い評価を獲得しています。

「CX-60/CX-80 欧州仕様」 は2026年モデルで"ブラウンレザー内装"を追加する可能性が浮上。

(画像 MAZDA UK) 「CX-60」「CX-80」の2026年モデルに関する新たな話題が出てきました。

「新型CX-5(欧州仕様)」に用意されるアクセサリーオプション"オフロードパッケージ"の詳しい画像。

新型CX-5欧州仕様のオプションエアロパーツ (画像 スペインマツダ) 新型CX-5 欧州仕様に用意されるエアロパッケージの新たな画像が出てきました。

「MAZDA6e(右ハンドル)」のテスト車両が再びオーストラリアでスクープ、現地法人も走行テスト実施を認める。

MAZDA6e欧州仕様 (画像 ドイツマツダ) オーストラリアで「MAZDA6e」のテスト車両が再びスクープされました。

マツダの「新型CX-5用17インチホイール」の意匠登録と「MAZDA KOKORO」という商標出願が公開。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録と商標出願が公開されました。

メキシコマツダが「MAZDA3 ハッチバック」「CX-3」「CX-30」「CX-90」の2026年モデルを発表。

(画像 メキシコマツダ) モデルイヤー更新が始まってる北米市場で新たな動きがありました。

マツダが「横置きハイブリッド用駆動システム」に関する特許を海外で出願、次期CX-5から導入される新型ストロングハイブリッド関連の可能性も?

(画像 EPO) ここ最近公開件数が増えつつあるマツダの特許関連情報ですが、海外で新たな特許出願が公開されてました。

「現行CX-5 米国仕様」のテラコッタ内装とジルコンサンドメタリック採用グレード(2.5 CARBON TURBO)が"在庫限り"に。

(画像 MAZDA USA) すでに新型モデルが発表されている「CX-5」ですが、米国向けの現行モデルで気になる動きがありました。

米国で噂が出ていた「CX-30 2026年モデル新グレード(Aire edition?)」の内装に関する話題、欧州では次期型に関する噂も・・・。

(画像 MAZDA USA) CX-30の今後に関する新たな噂が米国と欧州で出てきました。

米国マツダが「CX-90 2026年モデル」を正式発表、全モデルAmazonAlexa搭載やポリメタルグレーメタリック追加を実施(2025.9.5追記)

(画像 MAZDA USA) ラージ商品群SUV「CX-90」の2026年モデルが米国マツダから発表されました。

米国マツダの2車種値上げ発表から「MX-5(ロードスター)2026年モデル」の行方を想像する。

モデルイヤー更新が本格化している米国マツダから新たなリリースが出ました。

「新型CX-5」に設定される新しいボディカラーは"NAVY BLUE"という名称(ポルトガルでは上位グレードのみ選択可能?)

新型CX-5のデザインスケッチ (画像 ドイツマツダ) 欧州で新情報がいくつか公開された「新型CX-5」のボディカラーに関する続報が出てきました。

欧州で「新型CX-5」のコンフィギュレーターやアクセサリーオプションが公開されたので詳しくチェック(追記あり)

(画像 スペインマツダ) 7月にワールドプレミアされた「新型CX-5」の情報がさらに公開されました。