つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

米国で噂が出ていた「CX-30 2026年モデル新グレード(Aire edition?)」の内装に関する話題、欧州では次期型に関する噂も・・・。

(画像 MAZDA USA)

CX-30の今後に関する新たな噂が米国と欧州で出てきました。

 

 

 

まずは先月末に取り上げた「米国仕様2026年モデルに新グレード追加の噂」に関する続報から・・・。

北米では先月から今月にかけて「MAZDA3」「CX-90」の新しいモデルイヤー"2026年モデル"が米国マツダから発表されていますが、WEBフォーラム上ではCX-30 2026年モデルで"Aire edition"という新グレード登場の噂が浮上。

前回取り上げた時点では名称以外の情報が出ていませんでしたが、これに関する新たな話題が出てきています。

☆海外WEBフォーラム"Reddit.com"

2026 Mazda CX-30 has a new trim, and I cannot find any concrete information on it.
byu/Competitive_Elk7243 inmazda

26 just popped up in the EPC. Looks like it will be the sweatpants color from the CX90... Melange.

EPCに26が表示されました。CX90のスウェットパンツと同じカラー、…メランジカラーになりそうです。

前回Aire editionの噂が投稿されたページを再度チェックすると、別の投稿者さんがEPC(電子パーツカタログ)に2026年モデルの情報が表示されるようになった事を報告しており、Aire editionの内装はメランジカラーの可能性があるとの事。

おそらくアパレルやソファで使用される事が多いメランジ生地(2色以上の糸を混ぜた生地)の意味だと思われますが、CX-90北米仕様はレザー内装(合成皮革/本革/ナッパレザー)しか設定されてません。

ただ、最上級グレード(3.3 Turbo S Premium Plus)のピュアホワイトナッパレザー内装は、インパネやドアトリムに【ルーセントクロス】が使用されてるので、投稿者はコレで例えてるのかもしれません。

(この素材・色味を見てスウェットパンツが思い浮かぶのは少し分かる気も・・・)

ラージ商品群SUVのピュアホワイトナッパレザー内装 (画像 MAZDA USA、MAZDA UK)

 

 

 

北米以外も含めて2026年モデルの詳細が気になるところですが、欧州では「次期型に関する噂」も・・・。

☆ドイツのCX-30専用WEBフォーラム「CX30 Forum.de」

Mein Händler sagte mir letzte Woche, dass Anfang 2026 der CX5 kommt und 2027 ein neuer CX-30. Wir lassen uns überraschen.. 

先週、ディーラーから新型CX-5が2026年初頭に、新型CX-30が2027年に発売されると聞きました。どうなるか楽しみです。

2027 Neuer CX30 wurde mir auch so gesagt. Mit Tablet, ohne DrehDrück oder sonstige "rastende" Schalter als FullHybrid und Skyactive Z Tec.

私も2027年モデルの新型CX-30について同じことを言われました。タブレット付きで、回転式やその他の"ラッチ式"スイッチはなく、フルハイブリッドでスカイアクティブZを搭載しています。

meine Info lautet: Vorstellung Anfang 2028, früheste Auslieferung Ende 2028 analog dessen wir es mit dem CX-5 gerade läuft, der kommt auch erst zum Ende 2025 in die Auslieferung.

私の情報では、発売は2028年初頭、納車は最短で2028年末とのことです。現在新型CX-5が2025年末まで納車されないのと同じような状況です。

こちらもCX-30 2026年モデルに関する情報交換が行われているページですが、販売店から新型CX-30が2027年に登場する話を聞いた投稿者さんが登場。

これに対して別の投稿者さんも同じような話を聞いた返信を行っており、こちらでは2028年初頭発売(発表?)で、納車は最短でも2028年末と投稿。

加えてタブレットやSKYACTIV-Zが搭載されるような話も投稿されてました。

CX-30の今後に関しては、米国メディアAutomotive Newsも【2028年~29年頃に次期型登場】と報道してたので今回の投稿とほぼ一致しますが、スイッチ類が無さそうな記述があるのは気になるところ・・・。

おそらく新型CX-5のような内装を指してると思われますが、新型CX-5に関しては大型ディスプレイ採用と物理スイッチ大幅削減に対する否定的意見が一般ユーザーだけでなくメディア関係者からも多く出てるので、このまま他の車種へ展開し続けるのはやや高リスクな気も・・・。

あと、2027年頃は「タイで製造する新型コンパクトSUV」や「EV専用アーキテクチャー第1弾モデル」も登場予定なので、これに加えて次期CX-30もほぼ同時期に出てくるのか気になるところ・・・。

 

 

今回はCX-30の今後に関する噂を2つ取り上げましたが、まもなく正式発表されそうな2026年モデルで新しいグレード・内装が噂通り登場するのか気になるところ・・・。

次期型に関してはまだしばらく先の話なので、引き続き信憑性がありそうな噂や情報を待ちたいところです。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和7年12月26日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和7年3月31日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和7年12月26日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ