つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダの特許・出願・意匠・商標

マツダの「新型CX-5用17インチホイール」の意匠登録と「MAZDA KOKORO」という商標出願が公開。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録と商標出願が公開されました。

マツダが「横置きハイブリッド用駆動システム」に関する特許を海外で出願、次期CX-5から導入される新型ストロングハイブリッド関連の可能性も?

(画像 EPO) ここ最近公開件数が増えつつあるマツダの特許関連情報ですが、海外で新たな特許出願が公開されてました。

2022年12月に出願公開されていた「ツインプラグのRotary-EVシステム」と思われるマツダの特許が登録されました。

(画像 IP Force.jp) 今月は公開件数が少し増えているマツダの特許関連情報ですが、2022年末に出願公開されていた内容が最近登録されました。

マツダが「燃料改質システムを搭載した6ストロークエンジン」に関する特許を複数出願。

(画像 J-PlatPat) 出願・登録件数が少ない状況が続いているマツダの特許関連情報ですが、今週は気になる内容が公開されました。

マツダが2025年8月14日付で「新型CX-5のアルミホイール」に関する意匠登録を取得。

(画像 MAZDA、知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録が公開されました。

マツダが「水噴射装置を備えたガソリンエンジン」に関する新たな特許を出願。

(画像 IP Force.jp) 件数が少ない状況が続いているマツダの特許出願ですが、今週は気になる内容が公開されました。

マツダが「ICONIC SPのボディサイドパネル」に関する意匠登録を米国でも取得。

(画像 USPTO) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報に関する動きが米国でありました。

マツダが新たに「マツダ小磯kitchen」という商標を出願していました。

(画像 商標Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日7月24日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

マツダが「ツインプラグとSPCCI燃焼を採用したエンジン」に関する特許を海外で出願。

(画像 EPO) 今月は目立った動きが無かったマツダの特許関連情報ですが、今週気になる内容が海外で公開されました。

マツダが「DISCOVER WITH MAZDA」のロゴデザインを複数の区分で再び出願していました。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日7月15日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

マツダが「ICONIC SP」の内外装デザインに関する意匠登録を米国でも3件取得。

特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報ですが、米国で動きがありました。

今週新たに公開されたマツダが出願中の特許(2025.6.21:SPCCI燃焼を採用した直6エンジン)

(画像 IP Force.jp) ここしばらく新たな出願内容が無かったマツダの特許関連情報ですが、今週は興味深い特許出願が公開されました。

2023年9月に出願公開されていた「EV専用アーキテクチャー」関連と思われる特許が登録されました。

(画像 IP Force.jp) ここしばらく目立った動きが無かったマツダの特許出願ですが、2年前に出願されていた興味深い特許が登録されました。

マツダが新たに「技術って、愛だ」という商標を出願していました。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日6月11日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

マツダが新たに「マツロジ」という商標を出願していました。

(画像 商標Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日5月23日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

今週新たに公開されたマツダが出願中の特許(2025.5.18)

(画像 IP Force.jp) 今週新たに公開されたマツダが出願中の特許は6件でしたが、その中から気になった内容を紹介したいと思います。

2022年10月に出願公開されていた「静電センサー等を採用したマツダコネクトの操作装置」に関する特許が登録されました。

(画像 IP Force.jp) 2022年に出願公開されていた興味深いマツダの特許出願が今週登録されています。

先月米国で公開された「スポーツカーを強く意識してそうなBEV」に関するマツダの特許出願が日本でも公開。

(画像 IP Force.jp) 先月米国で公開されていたマツダの特許出願が日本でも公開されました。

マツダが2025年5月1日付で意匠登録(秘密意匠)を2件取得。

(画像 MAZDA UK) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録を取得している事が分かりました。

マツダが「重量バランスやヨー慣性モーメント低減を重視したBEV」に関する特許を米国で出願、スポーツカー向けの可能性も?

(画像 USIPO) ここ最近目立った動きが無かったマツダの特許情報ですが、久しぶりに海外で気になる内容が出てきました。

マツダが2025年4月4日付で意匠登録(秘密意匠)を3件取得。

(画像 MAZDA UK) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録を取得している事が分かりました。

マツダが2025年4月1日付で「ロードスター用17インチアルミホイール」に関する意匠登録を取得。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの意匠・商標情報ですが、本日付で新たな意匠登録を取得している事が分かりました。

マツダが新たに「MAZDA SMILE PROJECT」という商標を出願していました。

(画像 知財Watch) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日3月19日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

2022年12月に出願公開されていた「EV専用スケーラブルアーキテクチャー関連」と思われるマツダの特許が登録されました。

(画像 IP Force.jp) 2022年末に公開されていたマツダの興味深い特許出願が今週1件登録されています。

マツダが2025年2月20日付で新しい意匠登録(秘密意匠)を欧州で1件取得していました。

(画像 MAZDA UK) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報ですが、欧州で意匠登録に関する新たな動きがありました。

マツダが「MAZDA 2e」「MAZDA 3e」「CX-5e」という商標を欧州でも出願。

特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報ですが、欧州で商標に関する新たな動きがありました。

マツダが長安マツダと共同で新しい意匠登録(秘密意匠)を欧州で5件取得。

(画像 MAZDA UK) 特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報ですが、欧州で新たな意匠登録が公開されています。

今週新たに公開されたマツダが出願中の特許(2025.2.23)

(画像 IP Force.jp) 今週新たに公開されたマツダが出願中の特許は3件だけでしたが、どれも中々面白い内容なので紹介したいと思います。

マツダが新たに「MAZDA CX-6e」「MAZDA CX-5e」「MAZDA 3e」「MAZDA2e」を日本国内で商標出願。

特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報。 本日2月20日、マツダが新たな商標を出願している事が明らかになりました。

今週新たに公開されたマツダが出願中の特許(2025.2.15:発電用ロータリーエンジン関連)

(画像 IP Force.jp) 今月は中々動きが無かったマツダの特許関連情報ですが、今週はロータリーエンジンに関する特許出願が公開されています。