つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダブランドスペース大阪で「CX-60 XD SP」の展示がスタートするようです(追記あり)

(画像 MAZDA)

いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車情報が更新されました。

 

 

マツダブランドスペース大阪では2月8日から「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER(12R/標準モデル)」が展示されていましたが、12Rのみ今日3月7日で展示終了。

(12Rは11日から東京・青山のMAZDA TRANS AOYAMAで展示開始予定)

標準モデルは引き続き展示されますが、12Rにかわって展示される車両情報が公開されました。

 

 

マツダ公式HP・マツダブランドスペース大阪専用サイト

(画像 MAZDA)

先ほどマツダ公式HPをチェックするとマツダブランドスペース大阪の情報が更新されており、MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12Rに代わって「CX-60 XD SP」が展示車になっていました。

このモデルは先月販売開始されたCX-60 2024年商品改良モデルで追加された新グレードで、ブラック基調のエクステリアを採用しているのが大きな特徴。

Twitter(現:X)等を見るとこのグレードを購入したユーザーさんを複数見かけますが、色々話を聞く限りだと実際の販売でも売れ筋になってるようです。

 

 

各地の販売店ではすでにCX-60 2024年商品改良モデルの実車配備が進んでいますが、マツダブランドスペース大阪でCX-60が展示されるのは2023年3月のバイオディーゼル仕様以来ちょうど2年ぶり。

展示車のボディカラーはまだ不明ですが、照明が整えられた館内で見る実車はまた違う雰囲気だと思うので気になる方は是非チェックを・・・。

※2025.3.7追記:公式HPに追って掲載された画像を見る限りだと展示車はロジウムホワイトプレミアムメタリックの可能性がありそうです。

マツダブランドスペース大阪では2023年3月にバイオディーゼル仕様のCX-60/MAZDA2を展示。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和7年12月26日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和7年3月31日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和7年12月26日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ