つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダのイベント

フランスマツダが国内のクラシックカーイベントに「歴代MX-5(ロードスター)」を展示して誕生35周年をお祝い。

(画像 フランスマツダ) 国内外で誕生35周年を祝うイベントや発表が行われてきた「ロードスター(MX-5)」ですが、フランスでも関連するイベントが行われました。

マツダが2025年度の「MAZDA FAN FESTA」開催計画を発表、MAZDA SPIRIT RACING ROADSTERも展示予定。

(画像 MAZDA) マツダの関連イベントとしてすっかり定着した「マツダファンフェスタ(MAZDA FAN FESTA)」の2025年度開催計画が本日発表されました。

マツダが2月6日にオープンする「MAZDA TRANS AOYAMA」の概要を正式発表(2025.2.4:追記あり)

(画像 MAZDA) 東京の新しいマツダブランド発信拠点として2月6日オープンする「MAZDA TRANS AOYAMA」の詳細が発表されました。

マツダブランドスペース大阪で実施されている「ロードスターRF 35周年記念車」の展示は2月7日まで。

いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車に関する新たな情報が出てきました。

国内のマツダ販売店でも「ロードスター35周年記念車」の特別展示が開始(量産モデルの可能性も?)

12月に国内で正式発表されていた「ロードスター35周年記念車」ですが、いよいよ実車を展示する販売店が出てきました。

マツダ本社ロビーで「ヘリテージカー特別展示」が開始されました。

(画像 MAZDA) 昨年末から一時休館しているマツダミュージアムですが、代わりに本社ロビーで特別展示が開始されています。

北米マツダが「MX-5(ロードスター)35周年記念車」をデイトナで正式発表、ソフトトップの6速MT車のみで購入者向けの特別プログラムも企画。

(画像 MAZDA USA) これまで日本やオーストラリアで正式発表されてきた「MX-5(ロードスター)35周年記念車」ですが、北米でも発表されています。

マツダ防府工場がリニューアル工事のため2025年3月末まで工場見学の受付を中止。

(画像 MAZDA) ラージ商品群などが生産されているマツダ防府工場ですが、工場見学が休止しているようです。

「CX-60 XD-HYBRID Trekker(ジルコンサンドメタリック)」の実車画像。

(画像 MAZDA) 2024年商品改良モデルが昨年末に正式発表された「CX-60」ですが、新グレードの実車画像が出てきています。

マツダが東京オートサロン2025で発表した内容を紹介(MAZDA SPIRIT RACING ROADSTERや東京の新しいブランド体験施設 etc...)

(画像 MAZDA) 本日開幕した東京オートサロン2025でマツダがプレスカンファレンスを開催しました。

2025年1月10日に発売されるMAZDA COLLECTIONの新グッズ(ICONIC SPのモデルカーやデザイナースケッチTシャツ etc...)が公開されました。

(画像 MAZDA) 今週10日に開幕する東京オートサロン2025ですが、これに合わせて発売する新グッズがマツダから発表されました。

ドイツマツダが"特別なイベント"を1月10日(現地時間)に開催する事を公式SNSで予告。

(画像 ドイツマツダ) 2025年を迎えてまだ2日目ですが、早くもドイツマツダが気になる予告を行っています。

2024年のマツダを振り返ってみました(マツダ全体編)

2024年もまもなく終わりますが、今年ブログで取り上げた内容を中心に振り返ってみたいと思います。

マツダアンフィニ広島さんも「CX-60 2024年商品改良モデル(XD SP)」の先行展示イベントを2025年1月4日から開催。

(画像 MAZDA) 今月国内で正式発表された「CX-60 2024年商品改良モデル」ですが、プロトタイプを先行展示する販売店がさらに出てきました。

湘南マツダさんが「CX-60 2024年商品改良モデル(プロトタイプ)」の展示会開催を予告、新グレード”XD-HYBRID Trekker”と"XD SP"を展示。

(画像 MAZDA) 今月国内で正式発表された「CX-60 2024年商品改良モデル」ですが、プロトタイプを先行展示する販売店が出てきました。

マツダが東京オートサロン2025の出展概要を発表、「MAZDA SPIRIT RACING RS CONCEPTの市販化予定モデル」に加えて「謎のCX-60」も展示か?

(画像 MAZDA) 年明けすぐのイベントとしておなじみの東京オートサロンですが、マツダが2025年の出品概要を発表しました。

マツダブランドスペース大阪で「CX-80 Exclusive Modern(メルティングカッパーメタリック)」の実車展示が開始されています。

いつもお世話になっているマツダブランドスペース大阪の展示車情報が更新されてました。

MAZDA COLLECTION公式オンラインショップで「ロードスターマグカップ」のクリスマスフェアがスタート。

(画像 MAZDA) 今年もあと1カ月程度となってきましたが、マツダオフィシャルグッズ"MAZDA COLLECTION"でクリスマスフェアが開始されるようです。

マツダファンフェスタで「MAZDA SPIRIT RACING RS CONCEPTの”開発車両”」を見てきました【11月11日情報・画像解禁】

週末に開催されたMAZDA FAN FESTA 2024 in OKAYAMAで「MAZDA SPIRIT RACING RS CONCEPT」の会員限定コンテンツに参加してきました。

「CX-80(XD-HYBRID Premium Sports)」に試乗してきました。

(Special Thanks カタリさん) 10月10日に国内販売がスタートした「CX-80」ですが、ようやく試乗することが出来ました。

2024年12月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「ロードスター35周年」をメインテーマに特別講演や車両展示を実施。

毎月一回土曜日特別開館を実施しているマツダミュージアムですが、2024年12月の内容が公開されています。

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAYへ行ってきました(後編:イベントコンテンツ)

今週末開催された「MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY」へ行ってきたレポート後編になります。

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAYへ行ってきました(前編:ロードスター35周年記念車正式発表)

今週末開催された「MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY」へ行ってきました!

MAZDA COLLECTIONで「ロードスター」と「MAZDA SPIRIT RACING」の新グッズが公開、10月19日から販売開始へ。

(画像 MAZDA) 8月末頃から再び新商品が増えているマツダオフィシャルグッズですが、本日さらに多くの新グッズ発売が予告されました。

マツダブランドスペース大阪で「CX-80 Premium Sports」の実車を見てきました。

国内販売がいよいよスタートした「CX-80」の実車展示がマツダブランドスペース大阪でも開始されています。

オーストラリア/メキシコマツダが「BT-50 フェイスリフトモデル」のティザー広告を解禁、10月18日正式発表へ。

(画像 オーストラリアマツダ) オーストラリアを中心に販売されているマツダのピックアップトラック「BT-50」ですが、フェイスリフトモデルがまもなく登場するようです。

海外で「CX-80(欧州仕様)」の試乗レポートが公開され始めたのでいくつか紹介。

(画像 MAZDA UK) まもなく販売開始される見込みの「CX-80」ですが、欧州ではメディアによる試乗レポートが公開され始めました。

2024年11月のマツダミュージアム土曜日特別開館は「4代目デミオ/MAZDA2 発売10周年」をメインテーマに特別講演や車両展示を実施。

現行型のコンセプトカー"跳(HAZUMI)" (画像 MAZDA) 毎月一回土曜日特別開館を実施しているマツダミュージアムですが、2024年11月の内容が公開されています。

奈良マツダさんが「CX-80 内見会」を10月5日/6日に開催するようです。

すでに先行予約受付も開始されている「CX-80」ですが、近畿圏でも関連イベントの情報が出てきました。

マツダ本社ロビーで「MAZDA EZ-6」の実車展示がスタート、10月末まで展示予定。

(画像 MAZDA) 中国でまもなく発売される「EZ-6」ですが、日本国内で実車を見れるチャンスが訪れました。