つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダミュージアムが施設改修のため2024年12月末~2025年2月末に臨時閉館するようです。

(画像 MAZDA)

リニューアルオープン以来多くの方が来場しているマツダミュージアムですが、臨時閉館に関する案内が出ています。

 

 

マツダミュージアムは広島のマツダ本社工場敷地内にある施設で、2022年5月にリニューアルオープン。

リニューアルしてからは月一回の土曜日特別開館や各種イベントも実施されて数多くの方が来場されていますが、マツダ公式HPで臨時閉館に関する案内が出ました。

 

 

マツダ公式HP・マツダミュージアム専用サイト

(画像 MAZDA)

本日掲載された案内によるとマツダミュージアムの施設改修に伴って2024年12月27日~2025年2月28日に臨時閉館するとの事。

閉館期間が変更される可能性もあるものの、中々長い期間閉館する事になりますね・・・。

 

ちなみにマツダミュージアムは来月29日から「工場見学エリア(Zone9)」が見学休止予定。

こちらは休止期間が不明ですが、年末に全館臨時休館する事を考えると今年後半からフルに見学出来ない状況がしばらく続く可能性も考えられます。

マツダミュージアムはもちろんですが見学エリアに含まれる宇品第一工場の製造ラインも改修されるかもしれませんね。

現在防府工場で生産されている「CX-60」を2024年度中に宇品工場でも生産する報道も出ていたので・・・・。

 

マツダミュージアムは先週展示車両も一部入れ替えが行われましたが、来月末から段階的に見学に制限が出てくるので、全ての見学コースを見たい方はお早めに。

(画像 MAZDA)

 

令和6年能登半島地震災害の義援金受付関連リンク。

・石川県公式HP(令和6年1月4日から受付開始)

令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和6年1月5日から受付開始)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

※:新潟県は現時点で義援金受け付けを行っていないので、日本赤十字を通じた義援金ふるさと納税で貢献するのがいいかもしれません。