9月に国内発表されていた「MX-30 Rotary-EV」ですが、販売店でも試乗車の配備が始まったようです。
MX-30 Rotary-EVは発電用ロータリーエンジン搭載のPHEVとして欧州に続いて日本でも9月14日に先行予約開始。
すでに一部イベントでは実車展示も行われており11月に発売開始予定と案内されていましたが、ついに試乗車の配備も始まったようです。
〇マツダ公式HP・試乗車検索
マツダ公式HPを見ると「MX-30 Rotary-EV」の試乗車が配備され始めたようですね♪
— taku2 (@taku2_4885) 2023年11月2日
他の販売店にも実車が届き始めてるかも・・・? pic.twitter.com/EtIVjYob7C
一足先にTwitterで取り上げましたが、マツダ公式HPでMX-30 Rotary-EVの試乗車検索をしてみると山梨県のマツダオートザム峡北さんでEdition-Rの試乗車が1台出てきました。
11月発売開始と予告されていたのでいよいよ販売店でも試乗車や展示車の配備が始まったと見て良さそうですね・・・。
ちなみにTwitter(X)のフォロワーさんから教えていただきましたが、山口マツダ防府西店さんのInstagramによるとMX-30 Rotary-EVの発売日は11月16日との事なので、これから続々と各地で配備が進むと思われます。
欧州ではすでに各メディアによる試乗レポートも解禁されていますが、おそらく日本国内でも発売日に合わせて試乗レビューが解禁される可能性が考えられます。
ロータリーエンジンは発電のみではありますが、MX-30 EVモデルも走りはかなり高い評価だったのでRotary-EVもどのような走りなのか気になるところですね。