毎年春に開催されている「オートモビルカウンシル」ですが、マツダは今年も出展予定のようです。
「オートモビルカウンシル(AUTOMOBILE COUNCIL)」は日本に自動車文化の創生を図ることを目的として2016年から開催されているイベントで、今年も4月12日~14日に幕張メッセで開催予定。
マツダは第一回から欠かさず出展していますが、今年も出展メーカーに含まれています。
〇オートモビルカウンシル2024公式HP・出展一覧
先日のブログでも少し触れましたが、先月25日に公開されたオートモビルカウンシル2024の出展者情報第一弾に含まれており(メーカー・インポーター・新世代自動車)、2016年の第一回から欠かさず出展予定。
今年の出展テーマはまだ明らかになっていませんが、マツダはこのイベントで新型モデルの国内初披露なども行ってきたので、今年もかなり充実した出展内容になる事が期待されます。
2019年「ロードスター30周年記念車の国内初披露と関連展示」
2020年「マツダ創立100周年記念展示・MX-30国内導入正式発表」
2021年「ル・マン優勝30周年記念展示(RX-7 254・737C・787B)」
2022年「倶楽部 MAZDA SPIRIT RACING活動開始に合わせてオフィシャルグッズやスーパー耐久参戦車両を展示」
2023年「MX-30 Rotary-EV国内初披露・ロータリーの環境対応車やMX-81も展示」
〇今年の出展テーマはどうなる?
これまでの出展内容から今年も濃い内容になる事が期待されますが、現時点で考えられる候補がこちら。
①ロードスター35周年記念展示(35周年記念車国内初披露?)
②ロータリーエンジン関連(累計生産200万台達成記念やICONIC SP展示?)
パッと頭の中に思い浮かぶ候補を挙げてみましたが、一番有力候補なのはやはり「ロードスター35周年記念」に関する展示でしょうか?
今のところ欧州マツダが35周年を祝うニュースリリースを発表した以外に動きはありませんが、マツダは35周年記念グッズに関するアンケートを昨年実施していたので、これから関連イベント等が続々と実施されるはず・・・。
◇マツダ ロードスター公式グッズアンケート◇
— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) 2023年8月2日
みなさまに支えられ #ロードスター が来年、35周年を迎えます🎉
35周年の記念すべき年をみなさまと共に盛り上げたいという思いから、ロードスターグッズの商品化に向け、アンケートを実施します。
ぜひご意見をお聞きかせください!
詳細はリプライへ🔽 pic.twitter.com/bsqazVieLW
さらにアニバーサリーイヤーとなれば35周年記念車の発売を期待する人も多いと思いますが、マツダは2019年のオートモビルカウンシルでロードスター30周年記念車を国内初披露しているので、もし35記念車があるとすればこのタイミングで初披露される可能性もあるかもしれません。
ロードスター30周年記念車をお披露目。「AUTOMOBILE COUNCIL 2019」開幕! | MAZDA BLOG
次に候補に挙がるのは「ロータリーエンジン関連」
マツダのロータリーエンジン搭載車は昨年10月に累計生産台数200万台を達成しており、Facebookのロータリーエンジン専門ページ「RotaryNews.com」によると200万台目のMX-30 Rotary-EVは記念車として現在マツダ本社ロビーで展示中。
さらに、ロータリーエンジン関連では昨年10月に「ICONIC SP」が発表されたのに加えて、今月にはロータリー開発グループが再結成されたので、200万台目の車両やICONIC SP等を展示してロータリーエンジンの過去~未来に向けた出展を行う可能性も考えられます。
唯一気になるのは昨年のオートモビルカウンシルもロータリーエンジン関連だったので2年連続同じようなテーマにするだろうか?という点ですね・・・。
そして最後に挙げるのは「モータースポーツ関連」
MAZDA SPIRIT RACINGを立ち上げてからモータースポーツに関する取り組みを強化していますが、今年は東京オートサロン2024で市販化を視野に入れたコンセプトカー2台を発表。
さらに今年のスーパー耐久シリーズに関してもチーム代表の前田さんから「燃料以外のカーボンニュートラル技術や新たなドライブトレインの採用を検討中」というコメントも出ていたので、オートモビルカウンシルでアップデート版の参戦車両が公開されるかも?
ただ、これだけだと東京オートサロン/大阪オートメッセとほぼ変わらない出展内容のでやや可能性は低いでしょうか?
これ以外にも海外で3月ワールドプレミアの噂が出ている「CX-80」の実車を国内初披露する可能性も頭に浮かびましたが、オートモビルカウンシルの雰囲気とはやや異なるので候補からは外しました。
今のところロードスター35周年関連が最も有力と思いますが、実際はどのような出展テーマになるのか気になるところ・・・・。
おそらく開催直前にマツダから正式な出展概要も発表されるはずなので注目ですね。
・石川県公式HP(令和6年1月4日から受付開始)
・富山県公式HP(令和6年1月5日から受付開始)
※:新潟県は現時点で義援金受け付けを行っていないようなので、日本赤十字を通じた義援金やふるさと納税で貢献するのがいいかもしれません。