マツダ(マツダスピード)はルマン挑戦時に多くの参戦車両を開発しました。
その中の1台である「MAZDA 737C」がオランダで展示されてるようです。
「MAZDA 737C(1985)」
1983年から続けたグループCジュニア(C2)クラスによるルマン挑戦の最後に投入された車両。
13Bロータリーエンジンを搭載していましたがテスト段階からトラブルが多く、本番の1985年ルマン24時間もクラス3位・6位。
ただ、このときの経験を元にC1クラスへステップアップしたMAZDA 757が開発され、後のMAZDA 787Bによるルマン制覇へ繋がっていきます。
そして今回の情報源は海外フォーラム「Reddit」
このフォーラム上にこのような写真が投稿されてました。
カラーリングやゼッケンが同じですが、ルマンを走った実車 or レプリカなのかは謎。
いろいろ調べた限り、ルマンを走った実車である可能性が高そうですが・・・
これはオランダの「Louwman Museum(ルーマン博物館)」という車やバイクの博物館に展示されてるとの事。
博物館の公式HPを調べたらコレクション一覧に含まれてました。
https://www.louwmanmuseum.nl/Ontdekken/Ontdek-de-collectie/mazda-737c
こちらのサイトによると他のルマン出場車両と一緒に展示されてるようです。
・Lancia-Abarth LC1(白色)
・Aston Martin Nimrod(紫色)
・Sauber Mercedes C8(シルバー)
・Toyota TS-010(紅白カラー)
・MAZDA 737C
マツダ(マツダスピード)がルマン参戦時に走らせた車両はマツダ所有の787B(ルマン優勝車とJSPC仕様)MX-R01、北米マツダ所有の数台以外はプライベーター等に譲渡され、行方が分からない個体もそこそこ多いという話も・・・。
その中でこのように展示されてる姿を確認出来るのは嬉しい限り♪
一度でいいのでマツダの歴代ルマン参戦車が一堂に集まる機会とかあれば嬉しいですがかなり難しいですかね・・・😅