つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

スペインマツダがマドリードモーターショーで「CX-80」の実車を展示(一般公開は世界初)

(画像 スペインマツダ)

今月から欧州で先行予約が開始されている「CX-80」ですが、スペインで実車が一般向けに初披露されています。

 

 

CX-80はラージ商品群の中でも主に日本や欧州に導入予定の3列シートSUVとして先月18日にワールドプレミアされて、欧州では今月7日から順次先行予約も開始。

その中でもスペインマツダは5月22日に開幕するマドリードモーターショー(Madrid Car Experience)でCX-80を展示する事を予告していましたが、予定通り実車展示が開始されています。

 

 

〇スペインマツダ公式ニュースリリース

(画像 スペインマツダ)

〇現地メディア「Autonocion」

El Mazda CX-80 2024, en directo: arranca en 60.440 euros

(画像 Autonocion)

〇スペインのマツダ売店「Sergio Mazda」は動画も公開。

マドリードモーターショーで展示されているのはアーティザンレッドの最上級グレード"Takumi Plus(PHEV)"なので、おそらくワールドプレミアの時と同じ個体。

すでにメディア向けのお披露目は済んでいましたが、一般ユーザーも見れる形で実車展示が行われるのは今回が世界初になります。

スペインではマドリードモーターショー開幕に合わせて先行予約が開始されるので、スペインマツダによるプレスカンファレンスも行われたようですね。

CX-80に関してはエクステリアがほぼCX-60のままなのがやや賛否を呼んでいますが、画像のアーティザンレッドプレミアムメタリックだと専用塗装のアルミホイールやCX-60には装着されてないルーフレールが映えて独特の雰囲気も感じます。

 

 

欧州では一般公開も解禁された事で先行予約などの販売活動もより本格化していくと思われますが、気になる日本仕様に関しては6月正式発表という報道も・・・。

さらに7月に開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」でもマツダの展示車両だけシークレットになっているので、CX-80が展示される事もあるのか注目ですね。

 

令和6年能登半島地震災害の義援金受付関連リンク。

・石川県公式HP(令和6年1月4日から受付開始)

令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和6年1月5日から受付開始)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

※:新潟県は現時点で義援金受け付けを行っていないようなので、日本赤十字を通じた義援金ふるさと納税で貢献するのがいいかもしれません。