つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

オーストラリアマツダは右ハンドルのMAZDA3ターボモデル導入を現在も熱心に要望している。

北米市場向けに導入されて大きな注目を集めているMAZDA3ターボモデル。

f:id:taku2_4885:20200805005910p:plain

(画像 MAZDA USA)

今のところ他地域へ導入という話は出ていませんが、オーストラリアマツダが現在も熱心に導入を要望しているという情報が出てきました。

 

今回取り上げるのはオーストラリアの自動車メディア「motoring.com」

リンク先ではオーストラリアマツダマーケティングディレクターAlastair Doak氏がMAZDA3ターボモデル導入の可能性について取材を受けています。

リンク先によると・・・

私たちはこれまでにもMAZDA3のプログラムマネージャーへターボモデル導入の必要性を熱心に伝えてきた。

そしてプログラムマネージャーも熱心に話を聞いたうえでオーストラリアへターボモデルを導入したい気持ちがある。

オーストラリア市場ではMAZDA3ターボモデルの必要性があると認識している。

 では、今のところ北米市場向けのみとなっている理由は・・・

・右ハンドル仕様を開発するには新たに開発するための投資が必要で、それを回収できるほどの販売台数をまだ見込めていない。

・オーストラリア以外では日本が右ハンドル車の主要マーケットだが、日本でホットハッチの販売台数は限られている。

マツダ本体は現在ピークを迎えているラージ群モデル開発へ膨大な量のエンジニアリングリソースが割かれているので、そちらがひと段落すれば可能性が出てくる。

・オーストラリアマツダは諦める事無くターボモデルの必要性を提案し続けます。

やはりグローバルで見ると少数派になる右ハンドル仕様を開発するのにさらなる投資が必要というのがネックになっている様子・・・。

SUV人気の影響からハッチバック・セダン系車種の需要が低下している事も原因として考えられますね。

ラージ群モデルは量産車第一弾が来年初頭にも生産開始という話も出ているので今現在開発も佳境を迎えていると思われます。

直近で右ハンドル仕様のMAZDA3ターボモデルが出る可能性は低いのが現状ですが、開発陣側も必要性は十二分に認識しているのは朗報でしょうか?

 

オーストラリアでは初代MAZDA3 MPS(マツダスピードアクセラ)時代からモータースポーツ車両として採用される事例が多い事もあり、MPSが設定無しになった先代モデル時代から現地メディアも含めてターボモデル復活を求める声が特に多い印象でした。

あと、日本でも「Black Tone Edition」をきっかけにスポーティなモデルを再び充実させていこうという動きが出てきています。

さらにSKYACTIV-Xも改良で大幅に走りが進化しているという話も出ているので今後の展開に注目ですね。

 

今すぐマツダのセダンでガソリンターボに乗りたいという方はMAZDA6のBlack Tone Editiionでスポーティな2.5ターボを味わうという選択肢もアリかもしれません(笑)