つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

マツダが新しい意匠登録(秘密意匠)を欧州で4件取得していました。

(画像 MAZDA)

特許と並行してチェックしているマツダの商標・意匠情報ですが、欧州で意匠登録に関する新たな動きが出てきています。

 

 

今回取り上げるのは欧州連合知的財産庁(EUIPO)のデータベースから。

https://www.euipo.europa.eu/en

(画像 EUIPO)

こちらは欧州における商標・意匠関連の登録機関ですがを検索できるサイトですが、マツダがつい最近新たな意匠登録を取得している事が明らかになりました。

 

 

(画像 EUIPO)

緑枠部分は今年6月~7月に出願された意匠登録でEZ-6のテールランプに関する内容も含まれていますが、マツダは新たな意匠登録を4件取得(オレンジ枠部分)

赤色で示した出願日は"2024年9月30日"と表示されてるので出願されたのは約1週間前になります。

現時点で内容は公開されていないのまだ発表・発売されてない商品デザイン等に関する意匠(秘密意匠)の可能性が高そうですね・・・。

「秘密意匠制度」

登録日から最大3年の期間を設定して内容を秘密する事が可能な制度で、発売前の商品デザイン等を前もって意匠登録する場合に用いられる事が多い。

 

秘密意匠だとすればこれから登場する新型車や商品改良モデルに関係してくる可能性が高いですが、まず候補に挙げたいのは「次期CX-5関連」

今年5月にマツダから自社製ハイブリッド採用計画が公表されたのを皮切りに関連する報道や噂も増えている状況なので、そろそろ内外装デザインに関する意匠が出願され始めたかも・・・?

☆今年5月~現在まで出てきた次期CX-5に関する情報や噂の一例。

続いて候補に考えたのが「MAZDA3大幅商品改良の可能性」

現行MAZDA3は2019年に発売されてから今年で約5年になりますが、中国では今年8月に新デザインのフロントバンパーと思われるマツダの意匠登録が公開。

現在このフロントバンパーに関する意匠は中国でしか登録・公開されていませんでしたが、今回欧州で公開された秘密意匠に同じ内容があれば現行モデル大幅商品改良の可能性がより高まります。

加えて、今年国内で公開された「MAZDA SPIRIT RACING 3 Concept」も中国で公開された意匠登録とほぼ同じフロントバンパーが装着されてるので、こちらも関係してくるかも・・・?

☆MAZDA3の新しいフロントバンパーと思われる意匠登録が中国で公開された内容を取り上げたブログ

中国で公開された意匠とMAZDA SPIRIT RACING 3 Conceptのフロントバンパーはかなり似ている・・・(上画像 CNIPA)

最後に候補として挙げたいのはMAZDA SPIRIT RACING RS Conceptのエアロパーツ」

今年1月の東京オートサロンで初公開されてからMAZDA SPIRIT RACINGコンプリートモデル第一弾として開発が進められていますが、6月にはドイツ・ニュルブルクリンクMAZDA SPIRIT RACING RS Conceptと思われるテスト車両がスクープ。

今のところ欧州でMAZDA SPIRIT RACING RS Concept販売の情報はありませんが、先日開催されたメディア対抗4時間耐久レースのトークショーで斎藤主査から「エアロは別売りする」という発言があったので、欧州でも純正オプションとして販売されるかもしれません。

☆夏前にニュルブルクリンクMAZDA SPIRIT RACING RS Conceptと思われるテスト車両がスクープされた内容のブログ

 

 

現時点でどのような意匠登録なのかは不明ですが、マツダは今年5月にも秘密意匠を6件取得しているので次に向けた開発が本格化してる可能性は高そうな予感・・・。

今後さらに新たな意匠・商標・特許が公開されるはずなので引き続き注目しておきたいと思います。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和6年12月27日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和6年12月27日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和6年12月27日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ