昨年末から噂や情報を随時ピックアップしてきたMAZDA3ターボモデル登場に関係する話。
ついにほぼ登場確実な情報が出てきました♪
これまでMAZDA3ターボモデルに関する内容を取り上げてきた記事。
昨年末から定期的に2020年以内~2021年頃にMAZDA3ターボモデルが出るという噂や情報が出てきました。
そして、ついにほぼ登場が確実と言えそうな情報が・・・・。
今回の情報元は海外自動車メディア「Jalopnik.com」
他にアメリカ系自動車メディア「Road Show By CNET」も報じています。
両方のリンク先によると・・・
・昨年、北米向けCX-5ディーゼル仕様に関する正確な情報を送ってくれたソース元からMAZDA3ターボモデルに関する画像の情報が寄せられた。
・送られて来た画像はマツダの販売店のみがチェックできるエクストラネットシステムの画面でマツダ各車種の”北米向け2021年モデル”に関するリストが写っていた。
・そのリストによるとMAZDA3 2021年モデルはセダンとファストバック両方に”ターボモデル”が追加されている。
・ただし、6ATとAWDの組み合わせのみ。
このように、かなり具体的な内容が書かれていました。
リスト上には「MAZDA3 HB PP TURBO」という記載もあるようです。
"HB”はハッチバック(ファストバック)を表しているようですが、"PP"の正確な意味は不明との事。
リンク先では「プレミアムパッケージ」か「パフォーマンスパッケージ」なのでは?と予想されています。
さらにリスト上には北米向けMAZDA3 2021年モデルの変更点も。
・セダンにSKYACTIV-G 2.0搭載モデル
・ファストバックにファブリックシートのベースグレード
これらの仕様も追加されるようです。
加えて、北米で販売される特別仕様車に関する内容も。
・MAZDA3とCX-5にマツダ100周年記念車が用意される。
・CX-5・CX-9・MAZDA6には さらに“Carbon Edition(カーボンエディション)”という特別仕様車が用意される。
100周年記念車は日本で販売された仕様と同じで上記で取り上げたMAZDA3ターボモデルでも選べる模様。
カーボンエディションの詳細は書かれていませんが、名前から想像すると外装のメッキ部分をブラックアウトした仕様でしょうか?
カーボン製のエアロとか装着されたら嬉しいですが(笑)
今回掲載されていた情報は以上になります。
これまで取り上げた情報でもメキシコマツダCEOのコメントがあったりしたのでMAZDA3ターボモデルが出る可能性は高いと予想していましたが、今回かなり詳しい内容が出てきたので登場はほぼ間違い無さそうです。
CX-5やMAZDA6に導入される特別仕様車も加えてマツダらしいスポーティな方向性をより強化していくのかもしれません。
海外でモデルイヤーが更新される秋以降に実車が披露されるのが有力でしょうか?
個人的にMAZDA3ターボモデルは是非日本でも販売されることを期待しつつ、今後の情報にも注目していきたいと思います。