世界各国で販売されているマツダ車ですが、東欧のトルコでマツダ車の販売が停止される情報が出てきています。
日本時間の今日午後に複数のトルコ系メディアが記事を掲載しています。
〇donanimhaber.com
〇MedyaTava
それぞれのリンク先によるとトルコマツダが公式HP上で「トルコ国内におけるマツダ車の販売業務を無期限停止する事を決定した」と案内しているとの事。
トルコマツダ公式HPをチェックしてみるとすでに販売ラインナップ一覧が無くなっており、FAQの項目で無期限停止が案内されていました。
アフターサービスや補修部品の供給は継続されるようですが・・・・。
Mazda Owners Section – FAQs | Mazda [Country Code]
販売が停止される理由は公表されていませんが、MedyaTavaに掲載されているトルコの自動車ジャーナリストEmre özpeynirci氏の解説によると欧州全域で施行されたe-call義務化(自動緊急通報システム)やトルコ国内における通信問題(トルコ独自の法規制?)によって日本からトルコ国内へ車を輸出出来ない状況だったようです。
(トルコでe-callが義務化された事を取り上げてる記事)
これによって昨年トルコ国内で販売されたマツダ車は僅か183台だったようなので、トルコマツダの運営会社が経営面から販売を無期限停止にした可能性もありそうですね・・・。
ちなみに、欧州ではポーランドもデジタルラジオに関する新規格が発効された影響で「MAZDA2」「MAZDA6」の販売が終了して「MX-5(ロードスター)」も新規格に対応した改良モデル登場まで一時的に販売休止した事例が昨年発生しています。
欧州の中ではそれほど規模が大きくない市場ではありますが、ギリシャマツダのように運営会社が変わって自動車販売を再開する可能性も十分あるので今後の動向が気になるところですね・・・。
今年後半からギリシャでマツダ車の販売が再開されるそうです。https://t.co/3locgjnz0c
— taku2 (@taku2_4885) 2019年5月2日