つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

スペインマツダTOPが「次期CX-5は2025年12月に発売予定」とコメント。

(画像 MAZDA UK)

2025年のマツダで最も注目と言えそうな「次期CX-5」ですが、発売時期に関する話題が出てきました。

 

 

次期CX-5に関しては新型ストロングハイブリッド搭載計画に加えてテスト車両もスクープされていますが、南アフリカマツダTOPからは2025年夏頃にワールドプレミアされるコメントも

発売時期に関する話題もいくつか出てきていましたが、より具体的な時期に関する話題が出てきています。

 

 

今回取り上げるのはスペインの自動車メディア「La Tribuna de Automoción」に掲載された記事。

Con la situación existente en el sector y considerando una previsión de matriculaciones en España de 1,065 millones de turismos (cerca de un 4% de incremento) en el presente ejercicio, el directivo indica que esperan «repetir la cifra de unos 17.500 coches (en 2024, entregaron 17.542), lo que puede parecer una visión poco ambiciosa, pero es muy realista», dado el contexto y debido al cambio en el ciclo de vida del 
CX-5, cuya nueva generación «llegará en diciembre y ese periodo de transición va a lastrar nuestro crecimiento».

Ignacio Beamud氏は自動車業界の現状とスペイン国内の2025年自動車登録台数が106万5,000万台(約4%増)と予測されていることを踏まえて「スペインマツダの2025年販売台数は昨年と同等の約1万7,500台と予想しており、野心的なビジョンではないかもしれないが非常に現実的である」と述べている。

これはCX-5のモデルチェンジ時期が関係しており「次期型は12月に発売される予定で、それまで当社の成長に制限が出る」のも理由である。

こちらはスペインマツダ社長兼CEOのIgnacio Beamud氏が2025年の販売予測やCAFE規制対応についてコメントしている記事ですが、次期CX-5は12月に発売予定と明言したようです。

次期CX-5の発売時期に関しては2025年中盤~2026年初旬の間で予測や噂が複数出てきていましたが、マツダ関係者から発売予定時期が明言されたのは南アフリカマツダTOP(2026年第1四半期予定)に続いて2例目。

今回は"12月"とより具体的に明言されてるのも注目ポイントですね・・・。

これまでの情報をまとめると次期CX-5は【2025年夏(7~9月?)にワールドプレミア】【2025年末にスペイン(欧州全域?)で発売】というスケジュールになりますが、ここ最近マツダの新型車は欧米と日本でほぼ同時期に発売される事例が多いので、日本も2025年末~2026年初旬ごろに発売される可能性が考えられます。

個人的に日本仕様は10月のジャパンモビリティショーで正式発表や受注開始が行われる予感もしますが・・・。

 

 

今のところ2025年中盤頃から発表・発売に関する動きがありそうな状況ですが、次期CX-5に関しては「BEVモデル設定?(北米マツダTOP談)」や「車名が変わるかも?(オーストラリアマツダTOP談)」という話も出てきてるので、引き続き注目しておきたいと思います。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和7年12月26日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和7年3月31日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和7年12月26日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ