つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

複数の海外メディアがマツダ新型コンパクトSUVの予想CGを今週公開。

 

(画像 Junta de Inversiones de Tailandia)

マツダが2027年投入を予告している新型コンパクトSUVの予想CGが複数出てきました。

 

 

マツダのコンパクトモデル「MAZDA2」「CX-3」は現行モデル発売から10年が経過したので今後の動向に注目が集まっていましたが、マツダは新型コンパクトSUVを2027年に投入する計画とデザインスケッチを今年2月タイで発表。

(画像 autolifethailand.tv)

 

この新型SUVは"マイルドハイブリッドを搭載したB-SUV"と報道されてる事からCX-3の実質的後継モデルの可能性が高まっていましたが、複数の海外メディアが新型SUVの予想CGを今週公開したので紹介したいと思います。

 

 

 

〇CARSCOOPS(6月1日公開)

(画像 CARSCOOPS)

〇AutoPro(6月2日公開)

(画像 AutoPro)

まず自動車スクープ系メディアでおなじみのCARSCOOPSはソウルレッドとマシーングレーの予想CGを公開。

フロントフェイスはタイで公開されたデザインスケッチをかなり忠実に落とし込んだ雰囲気ですが、クォーターピラーはデザインスケッチよりも細く描かれているように見えます。

一方、ベトナムの自動車メディアAutoProも今日予想CGを公開しており、こちらはボディカラーがデザインスケッチをほぼ踏襲している一方で、デザインは現行CX-3CX-5を彷彿とさせる仕上がり・・・。

AutoProの予想CGはAIが制作したとの事なので、現行のマツダ車が参考にされたのかもしれません。

マツダは魂動デザインを導入してから派手なボディカラーを登場させていませんが、デザインスケッチのようなイエローが実際に出てくるのか気になるところ・・・。

 

ちなみに新型コンパクトSUVに関してはどちらのメディアも「車名はCX-20」「今後18カ月以内に発表」と予想。

新型コンパクトSUVは2027年に生産・販売開始と予告されていますが、今のところ2026年に新型車/新技術を登場させる話が無いので、【2026年後半ワールドプレミア ⇨ 2027年生産・販売開始】という流れの可能性はあるかもしれません。

☆現在予告されている主な新型車・新技術投入スケジュール

〇2025年

・次期CX-5

MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R(日本のみ?)

〇2027年

・SKYACTIV-Z+自社製ストロングハイブリッド

・EV専用アーキテクチャ

・新型コンパクトSUV生産・販売開始

 

 

あくまで各メディアが独自制作した予想CGなので参考程度ですが、ここ数年のマツダはラージ商品群などの大型車投入がメインだったので、新しいコンパクトSUVがどのようなモデルになるのか楽しみですね。

 

令和6年能登半島地震災害・9月21日豪雨被害の義援金受付関連。

◎石川県公式HP

地震災害用リンク(令和7年12月26日まで受付)

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

・豪雨被害用リンク(令和7年3月31日まで受付)

令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付について | 石川県

富山県公式HP(令和7年3月31日まで受付予定)

富山県/「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

新潟県公式HP(令和7年12月26日まで受付予定)

令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について - 新潟県ホームページ