国内外で度々貴重なマツダ車が販売されている事例がありますが、ほぼ新車レベルの「MAZDA 323F(ファミリア アスティナ)」「MAZDA 626(カペラ)」が出てきています。
まずは今回取り上げる2台を簡単におさらい・・・。
「MAZDA 323F(ファミリア アスティナ)」
・7代目ファミリアシリーズ(BG型)の4ドアクーペとして登場。
・アスティナ(ASTINA)はフランス語で"磨きをかける"という意味。
・ボブスレーをイメージしたスタイリングとリトラクタブルヘッドライトが特徴。
・海外名は「MAZDA 323F」で、日本ではエクステリアとエンジンラインナップが一部異なる「ユーノス100」も販売。
「MAZDA 626(カペラ)」
・アテンザ(MAZDA6)登場まで販売されていたマツダのミドルクラスセダンで、今回取り上げるのは「3代目(CB型)」と「4代目(GC型)」
・初代~3代目はFRベースで、4代目からFFベースに。
・3代目に用意されていたタクシー仕様(1.8L LPG車)は4代目登場後も約3年間生産・販売を継続。
・海外名は「MAZDA 626」
国内外で主力車種として販売されていたカペラに対してファミリア アスティナは国内だとマイナーに位置しますが、欧州では高い評価を獲得。
ただ、どちらも販売終了から30年以上経っているので見かける機会も無くなってきましたが、ここにきてほぼ新車状態に近い個体が出てきました。
今回取り上げるのは海外の自動車スクープ専門メディア「CARSCOOPS」の記事。
CARSCOOPSは本日掲載した記事で海外のオークションサイトeBayにほぼ新車状態の「MAZDA 323F」「MAZDA 626」が出品されている事を特集。
「MAZDA 323F(1990年製の1.8Lエンジン搭載車)」
1990 Mazda 323F 1.8 benzin nur 630km brandneues Auto!! von Heinz Macchi | eBay
「MAZDA 626(1986年製の2.0Lエンジン搭載車でグレードは"GLX")」
1986 Mazda 626 2.0 GLX brandneues Auto!! von Heinz Macchi | eBay
「MAZDA 626(1983年製の2.0Lエンジン搭載車でグレードは"GLS")」
1983 Mazda 626 2.0 GLS brandneues Auto!! von Heinz Macchi | eBay
いずれの個体もかなりキレイな状態で走行距離もわずか数百キロですが、説明文によるとこの3台はスイスのマツダ販売店が仕入れた個体で、現在まで屋内で保管されてきただけでなく"車両登録(ナンバー取得)もまだ行っていない"との事。
つまり生産されてから一度も公道を走っていないので書類上は"新車"という事になります
これまでにも走行距離がかなり少ない「NAロードスター」や「RX-7」をブログで取り上げてきましたが、いずれも車両登録は行われた状態だったので新車状態なのは初めて・・・。
走行距離が数百キロ刻まれているのは工場から販売店までの輸送や敷地内の移動が理由でしょうか?
日本はもちろんですが自動車の保有年数が特に長そうな欧州でもここまで状態がいいMAZDA 323FとMAZDA 626はめったに無いと思われますが、個人的にはミュージアムで保管・保有してもいいレベルなのでは?という気持ちも湧いてきますね・・・。
日本のマツダミュージアムもまだまだ一般公開していない車両がありそうなので新車レベルのアスティナやカペラが保管されてるかもしれませんが・・・(笑)
今回取り上げた3台は現在17,500~19,500ユーロで出品されていますが、出来ればマツダが好きで引きつづき大切に保管してくれるオーナーさんが見つかる事を願いたいですね。
・石川県公式HP(令和6年1月4日から受付開始)
・富山県公式HP(令和6年1月5日から受付開始)
※:新潟県は現時点で義援金受け付けを行っていないので、日本赤十字を通じた義援金やふるさと納税で貢献するのがいいかもしれません。