先日このブログで取り上げたマツダの北米市場向け新型SUV「CX-50」のエクステリア関連と思われる特許出願。
この特許出願の説明図を参考に制作された予想イラストが複数出てきています。
「CX-50」のエクステリア関係と思われるマツダの特許出願を取り上げた内容。
(一例)




マツダがスモール商品群の北米向け新型SUVの車名を「CX-50」と発表してからすぐに公開されたので国内外からかなり大きな反響がありました。
今回はこの特許説明図を元に制作された予想イラストを2つ紹介します。
まずはロシアの自動車メディア「KOLESA.RU」が掲載した予想イラスト。
Новая Mazda CX-50 2022 - КОЛЕСА.ру – автомобильный журнал


もう一つは海外メディア「CARBUZZ」が掲載した予想イラスト。
This Is What The New Mazda CX-50 Will Look Like | CarBuzz


両方共に特許説明図を参考にしているのでほぼ同じ雰囲気ですが、CARBUZZは2トーンのボディカラーとシルバーのリアアンダーガーニッシュ採用を想定しているようです。
ヘッドライトがCX-5 2022年モデルと同じ意匠を採用しているのも共通点ですね。
ちなみに、CX-50の予想イラストは先月にもオーストラリアメディア「Carsguide」が掲載した物を取り上げました。
こちらは今年5月に米国でスクープされたテスト車両をベースにCX-5 2022年モデルと同じ意匠のヘッドライトを採用していますが、今回取り上げた2つの予想イラストとかなり近い雰囲気ですね。


3つ共にライト類はCX-5 2022年モデルと同じ"L字型"の意匠になると予想していますが、特許出願では"U字型"と思われる意匠のテールランプに関する内容も出ているのである程度差別化するのでは?という予感も・・・。


北米向け新型SUV「CX-50」は来月開催のロサンゼルスオートショーで正式発表が有力視されているので実車デザインがどうなっているのか楽しみですね。