つらつらとMAZDA

マツダに関する備忘録的ブログ。

CX-80

ニュージーランドマツダが「CX-80」のグレード構成などを正式発表、直6ガソリンターボモデルも用意して今年11月発売予定。

(画像 ニュージーランドマツダ) 欧州を中心に情報が公開されている「CX-80」ですが、ニュージーランドでも詳細発表がありました。

欧州で「CX-80 HOMURA(ボディカラー:Melting Copper Metallic)」の実車が初披露されました。

(画像 ドイツマツダ) 欧州で宣伝PRの動きが活発になっている「CX-80」ですが、これまで公開されて無かった仕様の実車が登場しています。

イタリアマツダが「CX-80先行展示イベント」を国内10都市の販売店で開催へ。

5月のマドリードモーターショーで展示されたCX-80 (画像 スペインマツダ) 欧州で先行予約が解禁されている「CX-80」ですが、イタリアでも先行展示が開催されるようです。

マツダの毛籠社長が現在開発中の自社製ハイブリッドを次期CX-5だけでなくラージ商品群にも搭載する可能性を示唆。

(画像 MAZDA UK) 電動化対応を着実に進めているマツダですが、現在開発中の自社製ハイブリッドについて興味深い話が出てきました。

マツダ純正ボディコーティングシリーズに2層タイプの「MG-ROYAL」が追加へ、CX-80の施工価格も公開。

(画像 MAZDA) 自動車購入時の定番メニューになりつつあるボディコーティングですが、マツダ純正ボディコーティングに新たなメニューが追加されるようです。

「CX-80」の車両形式は"KL型"で国内仕様のパワートレインは3種類か?

(画像 ドイツマツダ) 欧州で先行予約が開始されている「CX-80」ですが、新たに車両形式に関する話題が出てきています。

欧州マツダが研究開発している「ブルー系の新しいボディカラー」の公式画像を公開、ソウルレッド等と同じ匠塗で検討中?

(画像 ドイツマツダ) 先日マツダが新しいブルー系のボディカラーを研究開発している事を取り上げましたが、さらに新たな画像が出てきました。

欧州メディアが「CX-80」のデザインスケッチを紹介していました。

(画像 Auto&Design) 欧州を中心に情報が公開されている「CX-80」ですが、デザインスケッチも公開されています。

オーストラリアマツダがラージ商品群SUVの新たな公式PVを公開、「CX-80(ソウルレッドクリスタルメタリック×タン内装)」の実車も世界初披露。

(画像 オーストラリアマツダ) グローバルで特にラインアップが最も充実してるといえるオーストラリアマツダがラージ商品群の新たな公式PVを公開しています。

CX-80欧州仕様の純正アクセサリーオプションに「Melting Copper Metallicのセレクティブキーシェル」が登場。

(画像 ドイツマツダ) 欧州で先行予約が解禁されている「CX-80」ですが、純正アクセサリーオプションに関する新たな話題が出てきました。

「CX-80 欧州仕様」に用意される純正オプションのアルミホイール(18インチ / 20インチ)

(画像 ドイツマツダ) 欧州で先行予約が解禁されている「CX-80」ですが、欧州仕様に用意される純正オプションに関する情報が出てきています。

スペインマツダがマドリードモーターショーで「CX-80」の実車を展示(一般公開は世界初)

(画像 スペインマツダ) 今月から欧州で先行予約が開始されている「CX-80」ですが、スペインで実車が一般向けに初披露されています。

ドイツの販売店に「CX-80」の実車が配備開始されるのは今年10月~11月頃になる?

(画像 ドイツマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされてから徐々に詳細が明らかになっている「CX-80」ですが、今回はドイツにおける実車配備・納期に関する情報を取り上げます。

「CX-80 英国仕様」には18インチホイール装着グレードも設定されるようです。

(画像 ドイツマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされてから徐々に詳細が明らかになっている「CX-80」ですが、今回はアルミホイールに関する新たな情報を取り上げます。

オランダマツダが「CX-80」の詳細情報を公開したのでグレード別の内外装画像や車両価格を紹介。

(画像 オランダマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされた「CX-80」ですが、欧州で先行予約開始に合わせてより詳しい情報が公開されています。

欧州マツダの開発責任者が「CX-80」や「今後の電動化戦略」についてコメント。

(画像 ドイツマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされた「CX-80」ですが、欧州マツダの開発責任者が今後の電動化戦略も含めてコメントしています。

「CX-80 国内仕様」は6月に正式発表されて8月から予約受注開始の噂、予約受注開始前に展示車が各販売店へ配備される可能性も?

画像は欧州仕様 (ドイツマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされた「CX-80」ですが、ここにきて国内仕様に関する新たな噂が出てきています。

英国の大手自動車メディアが読者を「CX-80」の実車取材に招待するイベントを開催。

(画像 ドイツマツダ) 先月欧州でワールドプレミアされた「CX-80」ですが、英国では先行展示に一般ユーザーを招待するイベントが実施されるようです。

「CX-80」のフロントグリルにアクセントカラー(グリルアクセント)が採用される可能性はあるのか?

(画像 ドイツマツダ) 昨日ワールドプレミアされた「CX-80」ですが、発表前から気になっていた部分について触れてみたいと思います。

マツダがラージ商品群SUV第4弾「CX-80」を正式発表したので内容を詳しくチェック。

(画像 ドイツマツダ) 2024年4月18日、マツダがラージ商品群SUV第4弾モデル「CX-80」を世界初披露しました!

CX-80の公式PVと思われる動画が公開されてました(ネタバレ要素ありなのでご注意を)

(画像 ドイツマツダ) 本日ワールドプレミア予定になっている「CX-80」ですが、公式PVと思われる動画が出てきています。

マツダが「CX-80」の生産を今月中に防府工場で開始して今秋までに日本と欧州で発売する見込み。

(画像 ドイツマツダ) 明日ワールドプレミアされる予定になっている「CX-80」ですが、生産や販売に関する情報が出てきています。

昨年末から休止していたマツダ防府工場の見学受付が再開されています。

(画像 MAZDA) ラージ商品群などが生産されているマツダ防府工場ですが、昨年末から休止していた工場見学受付が再開されました。

欧州とオーストラリアで「CX-80」の公式ティザー広告がついに解禁! 4月18日にワールドプレミア予定で車体サイズの情報も一部公表。

(画像 ドイツマツダ) 日本や欧州に導入予定となっているラージ商品群SUV「CX-80」ですが、ついに公式ティザー広告が解禁されました。

「CX-80」の車体全長は4.99m(4,990mm)程度になる?

(画像 MAZDA) 日本や欧州に導入予定となっているラージ商品群SUV「CX-80」ですが、車体サイズに関する新たな話題が出てきています。

「CX-80」の欧州発表は4月になるかもしれない?

(画像 MAZDA) まもなくワールドプレミアされる可能性が高まっている「CX-80」ですが、新たな噂が出てきています。

欧州で「CX-80」公式ティザーサイトが一部公開されている・・・?

(画像 MAZDA) 日本や欧州へ導入予定となっている「CX-80」ですが、欧州で気になる動きが出てきています。

「CX-80」と思われるテスト車両の新たな画像が出てきました。

(画像 MAZDA) 今月にもワールドプレミアされる可能性が出ている「CX-80」ですが、テスト車両が久々に目撃されています。

フランスマツダの社長が「CX-80は3月に欧州で発表されて、9月初旬に発売」とコメント。

(画像 MAZDA) 日本や欧州へ導入予定となっている「CX-80」ですが、ワールドプレミアの時期に関して注目の情報が出てきています。

マツダが昨年5月に取得していた秘密意匠の内容が1件公開、ラージ商品群SUV「CX-80」のエクステリアデザインに関する内容の可能性大?

(画像 J-PlatPat) マツダが取得している意匠登録には非公開になってる内容が5件ありましたが、その内の一件が公開されていました。